【例文あり】人材業界の自己PRの作成方法|必要なスキルやコツも解説

# 転職で失敗しないために

  • 人材業界に転職したいけど自己PRが思いつかない
  • 未経験から人材業界に転職するのは難しいのかな?
  • このようにお悩みではありませんか?

    人材業界には、
    • ・求職者と企業のマッチング
    • ・企業へのコンサルティング
    • ・求人広告の作成
    など、様々な分野があるため、未経験からの転職は難しいと思われがちです。

    しかし、過去の経験を活かして自身をアピールできれば、人材業界への転職は可能です。

    本記事では、人材業界で求められるスキルや自己PRを作成するコツ、さらにコピペで使える例文を紹介します。人材業界への転職を成功させたい方は、ぜひ最後までお読みください。

      この記事を読んで分かること

    • 人材業界で必要なスキルが分かる
    • 人材業界の自己PRを作成する方法が分かる

    企業タイプ診断

    自己PRを作成する前に人材業界の種類を理解しよう

    一口に人材業界と言っても、分野によって業務内容が異なります。自己PRを作成する前に、まずは人材業界の種類を理解しましょう。

    人材業界は、大きく以下の4つに分かれます。

    • 1.人材紹介
    • 2.人材派遣
    • 3.人材コンサルティング
    • 4.求人広告

    また、同じく転職活動を始める前にご確認いただきたいのが、転職準備の流れです。

    こちらの記事では、転職に失敗しないためにやるべきことをチェックリスト形式でまとめており、各項目で元転職エージェントによるアドバイスをご覧になれます。

    合わせて読みたい:【転職ノウハウ】転職に失敗しない為の10のチェックリスト!



    それでは、人材業界の4つの種類について、それぞれ解説していきます。

    1.人材紹介

    人材紹介は、企業と求職者をマッチングさせるサービスを提供しています。企業から依頼を受けて、特定のスキルや経験を持つ求職者を探し出し、紹介する役割を果たしています。

    企業が求める人物像の把握や、求職者の経歴を把握し、いかにマッチ度の高い紹介をできるかがポイントとなるため、広い視野と高いコミュニケーション能力が求められます。

    2.人材派遣

    人材派遣業は、派遣会社が雇用した人材を他の企業に一定期間派遣するサービスです。

    派遣される人材は、派遣先の指示・監督の下で業務を行い、派遣先企業は業務内容や期間などを派遣会社と契約します。

    派遣された人材のフォローと派遣先へのヒアリングなど、顧客に寄り添った姿勢が重要になります。

    3.人材コンサルティング

    人材コンサルティングは、企業の人事戦略や組織の課題を解決するためのサポートを行います。

    人材の採用や育成、組織の変革など、さまざまな人事関連の課題に対して専門的な知識や経験を活かすのが主な業務です。

    数値分析力や提案力、業界の深い知見などが求められる職種になります。

    4.求人広告

    求人広告は、企業が新しい人材を採用するために公開する広告のことを指します。新聞や雑誌、インターネットなどさまざまな媒体で掲載され、求職者に対して企業の魅力や求める人材の条件を伝えるのが、求人広告の役割です。

    このように、人材業界にはさまざまな業態があるため、はじめに自身がどの分野で働きたいのかを明確にしましょう。

    moovyでも人材業界の企業をいくつか掲載しています。気になる企業がないか、こちらのインタビュー動画をチェックしてみてください。

    人材業界の転職で求められるスキル4つ

    人材業界の転職では、以下4つのスキルが求められます。

    • 1.コミュニケーション能力
    • 2.課題解決能力
    • 3.マルチタスク能力
    • 4.情報収集力

    人材業界の転職を成功させるには、必要なスキルや、そのスキルを活かせる場面を把握しておきましょう。

    また、自分にこれらのスキルがあるのか、自己分析をして確認しましょう。 以下の記事で自己分析のやり方を3つ紹介していますので、参考にしてみてください。

    合わせて読みたい:転職に必要な自己分析のやり方を徹底解説|3つの方法を紹介します



    それでは、人材業界で求められる4つのそれぞれのスキルについて、順番に解説していきます。

    1.コミュニケーション能力

    コミュニケーション能力は、人材業界の転職で特に重要なスキルです。

    特に、人材紹介や人材派遣の会社では、求職者との面談や企業との打ち合わせが日常的に行われます。

    たとえば、面談の場では求職者の経歴や希望条件をしっかりとヒアリングすることが大切です。

    求職者が希望する職種や業界、さらに企業が必要とするスキルや経験を理解し、最適なマッチングを実現することが求められます。

    もしコミュニケーションが不足していると、求職者に合う企業を紹介できず、結果として転職をサポートできなかったり、ミスマッチにつながったりするでしょう。

    求職者と企業双方の希望や課題を把握し、それに合った提案をするためには、高いコミュニケーション能力が必要です。

    2.課題解決能力

    課題解決能力も、人材業界の転職で重要なスキルです。

    企業が人材を募集する背景には、

    • ・人手不足
    • ・優秀な人材が欲しい

    などさまざまな課題があります。

    そのため、どのような人材を紹介すれば企業の悩みを解決できるのか、どうすれば多くの応募を得られるのかなど、最適な解決策を提案できる力が必要です。

    たとえば、ある企業から「技術力の高いエンジニアが欲しい」と要望があったとします。

    企業の要望を叶えるには、条件に合致する人材を探したり、募集内容を工夫したりなど、瞬時にアイデアを出さなければなりません。

    企業のニーズを的確に捉え、人材に関する悩みを解消するには、課題解決能力が重要です。

    3.マルチタスク能力

    マルチタスク能力は、人材業界のあらゆる職種で必要となるスキルです。

    人材業界の仕事は、1つのタスクだけを進めるわけではなく、同時に複数の求職者や企業を担当することが一般的です。

    たとえば、

    • ・面談
    • ・面接の設定
    • ・書類の準備

    など、さまざまなタスクを同時に進めなければなりません。

    担当業務を効率的にこなすには、各タスクの進捗を管理し、綿密なスケジュールを組むスキルが必要となります。

    また、状況に応じてタスクの優先度を変えて、臨機応変に対応しなければならない場面も出てくるでしょう。

    求職者や企業など、関わる人数も多いため、マルチタスク能力は重要なスキルです。

    4.情報収集力

    情報収集能力も人材業界の転職で求められるスキルです。

    人材業界では、さまざまな業界や職種の企業、さらにあらゆる経歴をもった求職者と関わります。

    そのため、企業と求職者の最適なマッチングを成立させるには、幅広い情報を正確かつ迅速に入手しなければなりません。

    さらに、採用のトレンドは常に移り変わっているため、最新の動向をキャッチしておく必要があります。

    たとえば、新しい採用方法が流行った場合、内容を理解していないと求職者と企業のニーズをつなげることが難しくなってしまうでしょう。

    人材業界で活躍するには、企業や求職者の情報だけではなく、市場や業界の動向など、あらゆる方面にアンテナを張る必要があります。

    情報収集力を身につけていると、より多くの企業や求職者の信頼を得られます。

    人材業界の自己PRを作成するコツ3つ

    人材業界の自己PRを作成する際は、以下の3つのポイントを意識しましょう。

    • 1. 仕事に活かせるスキルをアピールする
    • 2. 今までの業務で出した成果を定量的・具体的に示す
    • 3. 転職後のビジョンを伝える

    採用担当者に刺さる自己PRを作成するには、コツを押さえなければなりません。以下ではそれぞれのコツについて順番に解説します。

    1.仕事に活かせるスキルをアピールする

    自己PRでは、仕事に活かせるスキルを持っていることをアピールしましょう。

    人材業界が未経験でも、これまでの経験から得たスキルを転職先の仕事で役立てられます。

    たとえば、前職が接客業や営業職だった方は、人と関わった経験からコミュニケーション能力をスキルとしてアピールできるでしょう。

    過去の経験から得られたスキルを、どのように人材業界の仕事で活かすのかを伝えれば、採用担当者からも評価されます。

    もし、志望する企業が求めている人物像や必要な能力に合ったスキルがあれば、積極的にアピールすることがおすすめです。

    自己PR作成時には、まずは自身の経験を振り返り、仕事に活かせるスキルがないかを探しましょう。

    2.今までの業務で出した成果を定量的・具体的に示す

    自己PRでは、今までの業務で出した成果を定量的・具体的に示すことも重要です。

    自分の経験やスキルを単に述べるのではなく、どれだけの効果をもたらしたのかを明確に示しましょう。具体的に成果を示すことで、自己PRの説得力が高まります。

    たとえば、「あるプロジェクトで、チームの生産性を20%向上させた」というような成果は、数字が含まれているため、企業側もより実績をイメージしやすくなります。

    もし数字で表すのが難しい場合は、上司や同僚、クライアントからの評価など、具体的なエピソードを伝えられれば、自己PRの説得力が高まります。

    数字や具体的なエピソードは、自己PRを裏付ける根拠となるので、採用担当者の印象に残りやすくなるでしょう。

    そのためには、自己分析で明らかになった強みを裏付ける経験・業績を棚卸ししましょう。棚卸しのやり方はこちらの記事をご覧ください。

    合わせて読みたい:キャリアの棚卸しのやり方!便利なワークシート付で徹底解説!

    3.転職後のビジョンを伝える

    自身の経験やスキルだけでなく、自己PRでは転職後のビジョンも伝えましょう。

    転職先で成し遂げたいことを伝えると、企業側は採用後の姿をイメージしやすくなります。

    たとえば、過去の経験からプロジェクト管理のスキルが高いと感じている場合、「複数の案件を効率よく進行させ、チームの生産性向上に寄与したい」というようなビジョンを描けるでしょう。

    自分の持っている経験やスキルと合わせて、転職後の具体的なビジョンを伝えることで、企業側は採用するメリットがあると判断できます。

    自己PRは、転職先でどのように活躍したいのか、将来のビジョンを考えながら作成しましょう。

    また実際に人材業界で働いている方の声を聞くことで、転職後のイメージがしやすくなるでしょう。以下のような採用動画で、仕事内容や仕事のやりがいなどをご覧になれます。

    【アピール別】人材業界の転職で使える自己PRの例文3つ

    こちらでは、人材業界の転職で使える自己PRの例文を、アピールするスキル別に3つ紹介します。

    • 1. コミュニケーション能力をアピールする場合の例文
    • 2. 行動力をアピールする場合の例文
    • 3. 計画性をアピールする場合の例文

    自身が持つスキルと近しいものがあれば、ぜひ参考にしてください。

    今回は人材業界の自己PRについてご紹介していますが、志望動機も自己PRと関連付ける必要があります。

    詳しい志望動機の書き方や例文はこちらの記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

    合わせて読みたい:【例文あり】人材業界の志望動機の書き方!未経験でのポイントも解説!



    1.コミュニケーション能力をアピールする場合の例文

    1つ目は、コミュニケーション能力をアピールする場合の例文です。

    (1.自身の強みや仕事において大切にしていること)
    これまでの仕事において、私はお客様との良好な関係を築くことを大切にしてきました。

    そのため、コミュニケーション能力は私の強みだと考えています。

    (2.強みやマインドを裏付ける具体的な行動や実績)
    以前働いていたレストランでは、リピーター数を増やすための提案を行い、その結果、リピーター数が前月に比べて20%増加しました。

    お客様からのフィードバックを元に、新しいメニュー提案や店内のレイアウト変更など、お客様の声を取り入れた改善を進めていました。

    (3.なぜ人材業界への転職を志すのか)
    人材業界は、企業と人を結びつける重要な役割を持っていると考えています。

    コミュニケーション能力を活かし、企業と求職者双方の課題や希望をしっかりと聞いて、より多くの人と企業を繋げたいと思い転職を決意しました。

    (4.応募先企業でどのように活躍していきたいか)
    接客業の経験を活かし、求職者と企業双方のニーズを的確に捉え、最適なマッチングを実現したいです。

    また、顧客の声を取り入れたサービス改善を提案し、事業の成長に貢献したいと思っています。

    2.行動力をアピールする場合の例文

    2つ目は、行動力をアピールする場合の例文です。

    (1.自身の強みや仕事において大切にしていること)
    私の強みは、主体的な行動力です。仕事においては受け身にならず、目標達成のために前向きに動くことを心がけています。

    (2.強みやマインドを裏付ける具体的な行動や実績)
    前職では、初めて取り組むプロジェクトを任されました。

    情報が不足している中、自ら関連部署や外部の専門家に連絡をとり、必要な知識やデータを集める活動を展開。

    その結果、3ヶ月後にはプロジェクトの目標達成率を150%に引き上げられました。

    (3.なぜ人材業界への転職を志すのか)
    私自身が転職を経験し、新しい環境で成長できることの喜びを体験しました。

    人材業界では、人と企業双方の成長をサポートすることができるため、この業界に魅力を感じています。

    (4.応募先企業でどのように活躍していきたいか)
    将来的には、新しい部門やプロジェクトの立ち上げに関わりたいと考えています。

    未経験の分野であっても、行動力を活かして情報収集やチームの動員を行い、プロジェクトを成功に導けると考えています。

    3.計画性をアピールする場合の例文

    3つ目は、計画性をアピールする場合の例文です。

    (1.自身の強みや仕事において大切にしていること)
    私の強みは計画性です。スケジュールをしっかりと立て、効率よく仕事を進めることを得意としています。

    (2.強みやマインドを裏付ける具体的な行動や実績)
    以前の職場では、5つのプロジェクトを同時進行で手がけていました。

    優先順位を付けながら業務に対応し、すべてのプロジェクトを予定通りに完了できました。

    (3.なぜ人材業界への転職を志すのか)
    前職でのプロジェクト進行時、適切な人材が配置されていないことが課題と感じていました。

    その経験から、企業の成功には「正しい人材の配置」が重要であることを実感し、人材業界において、そのマッチングを実現する役割に興味を持ちました。

    (4.応募先企業でどのように活躍していきたいか)
    計画性を持って業務に取り組み、多くの求職者と企業をマッチングさせたいです。

    マルチタスクは得意としているので、同時に複数の求職者・企業を担当し、事業の拡大に貢献したいと考えています。



    ここまで自己PRの例文を3つご紹介しましたが、自己PRはChatGPTを活用して効率よく作成することもできます。

    ChatGPTにたたき台を作ってもらい、自身で修正をすることで、より精度の高い自己PRが完成するでしょう。

    詳しいやり方や注意点は、こちらの記事をご覧ください。ChatGPTへ与えるプロンプト(指示文)の例文も紹介しています。

    合わせて読みたい:【簡単】ChatGPTを使って自己PRを爆速で作成する方法とは?

    コツを押さえて人材業界の自己PRを作成しよう

    人材業界で求められるスキルや、自己PR作成のコツ、例文を紹介しました。

    必要なスキルが多く忙しいイメージもありますが、企業や求職者の課題を解決できるやりがいのある仕事です。

    未経験の方でも、これまでの経験やスキルをアピールできれば転職を成功させられるでしょう。

    また、人材業界への転職ではmoovyの活用がおすすめです。moovyとは、30秒の採用動画が掲載されたサービスで、人材業界の企業の動画も多数あります。

    動画では、会社の説明や仕事内容の紹介、社員インタビューなどが閲覧できるため、自己PR作成のヒントにもなるでしょう。

    動画を見たい方は、ぜひmoovyに登録してみてください。

    今林 智宏

    この記事を書いた人

    今林 智宏
    国立大学を卒業後、大手サービス企業に入社し、店長を歴任。チームマネジメントやマーケティング業務を経験。在籍中は、現場社員として数多くの学生・転職者の面接官も行う。退職後、スタートアップ企業にて、フロントエンドのシステム開発に加え、カスタマーサクセスやマーケティングを担当し、企業の採用や広告支援に関わる。

    スタートアップ企業の求人動画をお探しならmoovyへ

    会社名 株式会社moovy
    代表 三嶋 弘哉
    設立 2020年4月13日
    住所 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目18−3 プレミア道玄坂ビル8階
    メールアドレス moovy_support@moovy.co.jp
    URL
    事業内容
    • ・採用動画プラットフォーム「moovy」の運営事業
    • ・動画クリエイティブの企画・制作事業
    • ・採用コンサルティング事業