経理からキャリアチェンジ!活かせるスキルやおすすめの転職先を紹介

# 職種の選び方

  • 経理からキャリアチェンジをしてみたい
  • 経理の経験を他の職種にも活かせるのかな?
  • このようにお悩みではありませんか?

    経理で身に付けたスキルは汎用性が高く、さまざまな職種で活かせるため、経理はキャリアチェンジをしやすい職種です。

    自身の描くキャリアプランに合わせて、さまざまな業界でキャリアアップも狙えるでしょう。

    本記事では、経理からキャリアチェンジを目指す際のポイントや、おすすめの職種についてご紹介します。

    キャリアチェンジを考えている経理の方は、ぜひ参考にしてください。

      この記事を読んで分かること

    • 経理がキャリアチェンジしやすい理由が分かる
    • 経理からのキャリアチェンジする際のポイントが分かる

    企業タイプ診断

    汎用的なスキルが多いため経理からキャリアチェンジはしやすい

    経理からのキャリアチェンジはしやすいです。

    その理由は、経理で身につけたスキルや経験が非常に汎用性が高いためです。

    経理の仕事には、財務会計や資金管理など、他の職種でも役立つ業務が多く含まれています。

    たとえば、経理で培った数字に強い分析力は、多くの職種で求められる重要なスキルです。

    データを分析して経営戦略を立てる経営企画や、企業の財務状況を外部に説明するIR部門など、さまざまな職種で役立ちます。

    また、財務会計や資金管理などの専門的な経験があれば、企業の経営企画や管理部門などでも仕事に活かせるでしょう。

    経理のスキルや経験は多岐にわたっており、どの職種でも必要とされる基本的な能力を多く含んでいます。

    そのため、経理から他の職種へのキャリアチェンジには多くの選択肢があります。

    経理で培ったスキルを活かして、新しい職種でのキャリアを築くことができるでしょう。

    他職種にも活かせる経理のスキル

    経理の仕事では、さまざまなスキルを身に付けられます。中でも、以下のスキルは他の職種でも活かせるものです。

    • ・簿記や会計など専門的な知識
    • ・資料作成スキル
    • ・コミュニケーション能力

    これらのスキルは、転職活動時のアピール材料にもなるでしょう。

    それぞれのスキルについて、詳しく解説していきます。

    簿記や会計など専門的な知識

    簿記や会計の知識は、どの業界でも役立ちます。

    たとえば、企業の経営企画や財務部門では、この知識が戦略策定や予算管理に不可欠です。

    経営企画では、会社の将来の方向性を決めるために、財務データを基にした計画を立てます。

    この際、簿記や会計の知識があると、データの分析や解釈が正確にでき、より実現可能な計画を作成できます。

    また、事業部門でも、予算管理やコスト分析に簿記や会計の知識は欠かせません。

    たとえば、プロジェクトの予算を作成する際、正確な財務データを基に計画を立てることで、資金の無駄遣いを防ぎ、効率的な運営が可能になります。

    経理で培ったこれらの専門知識は、数字に基づいた意思決定を支える重要なスキルです。

    簿記や会計など専門的な知識を持っていることは、どの業界でも強みとなるでしょう。

    資料作成スキル

    経理で日常的に行う財務報告書や予算書などの作成は、他の業務にも活かせます。

    経理の仕事では、数字やデータを正確に扱い、それを基に報告書を作成します。

    このスキルは、営業職やマーケティング職でも重要になります。

    営業では、売上データや市場分析をまとめて顧客に提案する際に、わかりやすい資料が必要です。

    マーケティングでは、キャンペーンの結果を分析し、次の戦略を考えるためにデータをまとめます。

    また、管理職やプロジェクトマネージャーとして働く場合も、資料作成スキルは欠かせません。

    プロジェクトの進捗報告や、チームの業績評価を行う際に、複雑な情報を視覚的にわかりやすく伝える能力が求められます。

    データを整理し、わかりやすく伝える能力はさまざまな職種で必要なスキルです。

    経理での経験があれば、資料作成を効率よく進められるでしょう。

    コミュニケーション能力

    コミュニケーション能力はどの職種でも重要です。

    経理は、他部門との調整や外部とのやり取りが多いため、自然とコミュニケーション能力が磨かれます。

    たとえば、営業部門からの売上データの確認や、マーケティング部門との予算の調整など、経理は他部門との調整が日常的に行われます。

    異なる部署との情報共有や協力は、どの職種でも重要で、プロジェクトの進行やチームの目標達成に大きく貢献します。

    また、外部とのやり取りも経理の重要な業務の1つです。

    取引先や銀行、税務署などに対して、正確に情報を伝達し調整を行わなければなりません。

    経理で培った外部とのやり取りのスキルは、顧客対応やパートナー企業との協力においても役立つでしょう。

    コミュニケーション能力は、社内外の関係者と円滑に情報共有できるため、多くの職種で求められる重要なスキルです。

    経理からのキャリアチェンジにおすすめの転職先

    経理からのキャリアチェンジにおすすめの職種は、以下の5つです。

    • 1. 経営企画
    • 2. IR部門
    • 3. 監査法人・税理士法人
    • 4. 会計分野のコンサルタント
    • 5. ベンチャーやスタートアップの管理部門

    経理の経験やスキルは、さまざまな職種に活用できます。

    以下ではそれぞれの職種の仕事内容や、どのような人におすすめかを解説します。

    1.経営企画

    経営企画は、企業の中長期的な戦略を策定し、事業計画の立案や実行を支援する職種です。

    企業の成長を支えるための具体的な戦略を立てるため、数字に強く、戦略的な思考を持つことが求められます。

    経営企画の仕事は、経理で培った財務知識や分析力を活かせます。

    たとえば、新しい市場に進出するための戦略や、現行事業の改善策などを経営企画では考えます。

    この際、財務データを分析して企業の現状を把握し、どのように資源を配分するかを決定します。

    経理の経験があれば、企業の財務状況を正確に把握し、数字を基にした戦略を考える力が養われているため、スムーズな意思決定が行えるでしょう。

    経営企画は、数字に強く、戦略的な思考を磨いていきたい人に特におすすめです。

    経理での実務経験を活かして、企業の成長をサポートすることができます。

    新しい視点やアイデアを取り入れながら、企業の未来を形作る役割を担えるため、挑戦しがいのある職種といえるでしょう。

    経営企画へ転職する際の自己PRや、転職を成功させるためのポイントは以下の記事で紹介しています。コピペ可能な例文もありますので、ぜひ参考にしてみてください。

    合わせて読みたい:【コピペ可】経営企画の自己PR例文!書き方とポイントを元採用担当が解説!

    2.IR部門

    IR部門は、企業の財務情報を投資家や株主に伝える役割を担う職種です。

    経理の経験者は、財務データを理解しているため、投資家とのコミュニケーションをスムーズに行えます。

    IR部門の主な仕事は、企業の財務状況や経営戦略について投資家や株主に正確な情報を提供することです。

    たとえば、四半期ごとの決算発表や、投資家向けのプレゼンテーション資料の作成などがあります。

    経理での経験があれば、資料作成には慣れているため、分かりやすく情報を伝えられるでしょう。

    さらに、IR部門では投資家や株主との面談や質問対応を行うこともあります。

    企業の業績や将来の展望について質問を受け、それに対して適切な回答をしなければなりません。

    経理で培ったコミュニケーション能力があれば、投資家との信頼関係を築けるでしょう。

    IR部門の仕事は、情報発信に興味のある人や、コミュニケーション能力に自信のある人に特におすすめです。

    投資家や株主に企業の魅力を伝えることで、会社の成長を支える重要な役割を果たせます。

    3.監査法人・税理士法人

    監査法人や税理士法人は、経理からキャリアチェンジしやすい職種です。

    企業の財務諸表の監査や税務相談を行う仕事であり、経理での経験を直接活かすことができます。

    監査法人では、企業の財務諸表が正確であるかを確認する監査業務が主な仕事です。

    具体的には、企業の帳簿や記録をチェックし、法令や会計基準に沿っているかを判断します。

    一方、税理士法人では、企業や個人の税務申告を支援し、税務相談を行います。

    税務に関する知識を深め、具体的な税務戦略を提案することが求められます。

    経理経験者は、財務データの読み取りや帳簿管理に慣れているため、これらの業務にすぐに対応できます。

    さらに、公認会計士や税理士の資格を保有していると、転職がさらに有利になるでしょう。

    資格を持っていることで、より専門的な業務に携わることができ、キャリアの幅が広がります。

    監査法人や税理士法人への転職は、税務や会計に関する知識をさらに深めたい人におすすめです。

    経理での経験を直接活かしながら、新たな専門分野でのキャリアを築く機会となります。

    4.会計分野のコンサルタント

    会計分野のコンサルタントは、企業に対して財務戦略や会計システムの改善提案を行う仕事です。

    経理での実務経験を基に、クライアントの問題解決に取り組むことができます。

    たとえば具体的な業務として、企業のコスト削減や収益向上のための提案を行います。

    経理での経験があると、企業の内部事情を理解しやすく、適切なアドバイスができるため、経理経験者は即戦力として活躍できます。

    また、会計分野のコンサルタントは、クライアントとの信頼関係を築くことが重要です。

    経理での経験を通じて得たコミュニケーション能力や調整能力が、クライアントとの円滑なやり取りに役立ちます。

    経理の経験を持つコンサルタントは、クライアントの立場に立って考えられるため、より深い信頼関係を築けるでしょう。

    会計分野のコンサルタントは、経理で培った知識とスキルを活かして、企業のサポートをしていきたい人におすすめです。

    実務経験を活かし、クライアントの問題解決に貢献したい人にとっては、魅力的な選択肢となるでしょう。

    コンサルティング業界について詳しく知りたいという方は、以下の記事をご覧ください。コンサルティング業界の仕組みや選考対策などを解説しています。

    合わせて読みたい:【26卒必見】コンサルティング業界研究!業界の特徴や市場規模を徹底解説

    5.ベンチャーやスタートアップの管理部門

    ベンチャーやスタートアップの管理部門も、経理からのキャリアチェンジ先におすすめです。

    経理の経験があれば、財務基盤の整備に大きく貢献できます。

    まず、ベンチャーやスタートアップでは、企業の成長を支えるために財務基盤を整えることが重要です。

    経理経験者は、資金管理や予算編成のスキルを活かして、企業の健全な財務運営をサポートできます。

    たとえば、資金繰りの計画を立てたり、コスト管理を徹底したりすることで、企業の成長を後押しします。

    ベンチャー・スタートアップの管理部門に転職するためにはどのようなことが必要なのでしょうか?詳しくはこちらをご覧ください。

    合わせて読みたい:スタートアップの経理に転職するには?大手との違いや必要なスキルを解説!



    また、ベンチャーやスタートアップの管理部門の業務は、財務や会計だけにとどまりません。

    大手企業よりも人数が少ないため、人事や総務など、会社全体の運営を支える業務も含まれることが多いです。

    ベンチャーやスタートアップの管理部門は、幅広い業務に挑戦したい人や成長企業で働きたい人に特におすすめです。

    経理経験を活かしながら、多岐にわたる業務に挑戦できるため、キャリアの幅を広げることができるでしょう。

    気になる方は、まずは求人票を見てみましょう!moovyではベンチャー・スタートアップの管理部門の求人を多数掲載しています。

    また、ベンチャー・スタートアップの雰囲気が知りたい方は、以下のインタビュー動画をご確認ください。

    経理からキャリアチェンジを目指す際に注意すべきこと

    経理からキャリアチェンジを目指す際には、以下のポイントに注意しましょう。

    • 1. スキルの棚卸しを行う
    • 2. キャリアプランを明確にする
    • 3. 転職先の業界や職種のリサーチを徹底する

    転職を成功させるには、どれも欠かせないポイントです。

    以下では、それぞれのポイントについて詳しく解説していきます。

    1.スキルの棚卸しを行う

    経理からキャリアチェンジを目指す際には、まず自分のスキルや経験をしっかりと把握することが重要です。

    経理で培った専門知識や業務スキルをリストアップし、それが新しい職種でどのように活かせるかを考えることで、転職活動をスムーズに進められます。
    br また、スキルの棚卸しを行うことで、自分の強みや弱みを明確にできます。

    自分の持つスキルが、どのように新しい職種で応用できるかを具体的に考えることが大切です。

    これにより、自己PRや履歴書の作成時にアピールポイントが明確になり、採用担当者に自分の価値を伝えやすくなるでしょう。

    さらに、スキルの棚卸しを通じて、自分に不足しているスキルを見つけることもできます。

    新しい職種で求められるスキルが不足している場合、転職前にそのスキルを身につけるための学習を計画できるでしょう。

    スキルの棚卸しを行うことは、経理からのキャリアチェンジを成功させるための重要なステップです。

    現在の自分のスキルや経験をしっかりと把握し、それを新しい職種でどのように活かせるかを考えることで、転職活動をスムーズに進められるでしょう。

    スキルや経験の棚卸しのやり方は、以下の記事で詳しく紹介しています。棚卸しのためのワークシートもぜひご活用ください。

    合わせて読みたい:キャリアの棚卸しのやり方!便利なワークシート付で徹底解説!

    2.キャリアプランを明確にする

    経理からキャリアチェンジを目指す際には、キャリアプランを明確にしましょう。

    なぜキャリアチェンジをしたいのか、どのようなキャリアを築きたいのか、具体的な目標を設定することが必要です。

    長期的なキャリアビジョンも考えることで、転職活動の軸がぶれず、企業に対しても自分の意欲やビジョンをアピールしやすくなります。

    たとえば、経理の仕事に限界を感じている、もっとクリエイティブな仕事をしたい、収入を増やしたいなど、キャリアチェンジを考える理由は人それぞれです。

    これらの理由をはっきりさせることで、自分が本当に求めているものが見えてきます。

    また、将来的にマネジメント職を目指したい、専門的なスキルを活かしてコンサルタントになりたいなど、目標が明確であるほど、転職活動の際に自分のアピールポイントを強調しやすくなります。

    キャリアプランが明確であれば、自分がなぜその企業を選んだのか、どのような貢献ができるのかを具体的に説明できるため、採用担当者に好印象を与えられます。

    自分の目標を明確にし、長期的なビジョンを持つことで、転職活動をスムーズに進められるでしょう。

    将来的なキャリアビジョンを考えるのが難しいという方は、以下の記事を参考にしてみてください。

    合わせて読みたい:転職における「将来ビジョン」の考え方を知る!転職のプロが解説!

    3.転職先の業界や職種のリサーチを徹底する

    転職を成功させるためには、転職先の業界や職種について徹底的にリサーチを行うことが重要です。

    業界の動向や求められるスキル、企業文化などを理解することで、自分に合う会社や職種を見つけやすくなります。

    情報収集を怠ると、転職後にミスマッチが生じる可能性もあるため、事前のリサーチは欠かせません。

    たとえば、志望する業界が現在どのような状況にあるのか、将来的にどのような成長が見込まれているのかを調べます。

    調査することで、自分がその業界でどのように貢献できるか、またその業界でのキャリアパスがどのように広がっているかを理解できます。

    具体的な情報収集方法としては、業界のニュースサイトや企業の公式ホームページ、転職エージェントのアドバイス、SNSなどがあります。

    また、可能であれば実際にその業界や企業で働いている人に話を聞くことも良い手法です。

    現場のリアルな情報を得ることで、入社後のミスマッチを防げるでしょう。

    事前の情報収集をしっかりと行い、自分のスキルや経験を最大限に活かせる環境を見つけることが、キャリアチェンジの成功にもつながります。

    企業研究のやり方は、以下の記事でより詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

    合わせて読みたい:企業研究のやり方とポイントを解説|おすすめツール6選も紹介

    これまでの経験も活かして経理からキャリアチェンジしよう!

    経理からキャリアチェンジを目指す際のポイントや、おすすめの職種について紹介しました。

    経理の仕事で身に付けたスキルや経験は汎用性が高く、さまざまな職種で活かすことが可能です。

    専門性をさらに高めたり、経験を活かして仕事の幅を広げたりなど、多くの選択肢があります。

    まずはスキルを棚卸し、自分のキャリアプランを明確にした上で、どのような仕事をしてみたいのか考えましょう。

    また、経理からキャリアチェンジを考えている方は、採用動画プラットフォームmoovyの活用もおすすめです。

    moovyとは、30秒の採用動画が掲載されたプラットフォームで、さまざまな職種の動画を手軽に閲覧できます。

    会社や仕事内容の紹介、社員インタビューを確認できるため、企業や業界のリサーチに活用できるでしょう。

    動画では、現場のリアルな声を聞けるため、転職後のイメージも湧きやすくなります。

    転職をお考えの方は、ぜひmoovyに登録してみてください。

    今林 智宏

    この記事を書いた人

    今林 智宏
    国立大学を卒業後、大手サービス企業に入社し、店長を歴任。チームマネジメントやマーケティング業務を経験。在籍中は、現場社員として数多くの学生・転職者の面接官も行う。退職後、スタートアップ企業にて、フロントエンドのシステム開発に加え、カスタマーサクセスやマーケティングを担当し、企業の採用や広告支援に関わる。

    スタートアップ企業の求人動画をお探しならmoovyへ

    会社名 株式会社moovy
    代表 三嶋 弘哉
    設立 2020年4月13日
    住所 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目18−3 プレミア道玄坂ビル8階
    メールアドレス moovy_support@moovy.co.jp
    URL
    事業内容
    • ・採用動画プラットフォーム「moovy」の運営事業
    • ・動画クリエイティブの企画・制作事業
    • ・採用コンサルティング事業