シードベンチャー企業に転職するには?働き方やおすすめ企業を紹介

# ベンチャー企業を知る

  • シードベンチャー企業に興味があるが、自分が向いているのかが分からない
  • 年収や働き方など、シードベンチャー企業の実情を知りたい
  • シード期にあるベンチャー企業への転職を考えている方の中には、上記のような悩みや疑問を持つ方もいるでしょう。

    これまでシードベンチャーで働いたことがない場合、自分に向いているのかやどのようなリスクがあるのか分からず不安になるのも当然です。

    そこで本記事では、シードベンチャーとは何か、シードベンチャーでの働き方を解説しています。

    また、シードベンチャーに向いている人の特徴や、おすすめの企業も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

      この記事を読んで分かること

    • シードベンチャーの働き方が分かる
    • シードベンチャーに向いている人の特徴が分かる
    • シードベンチャーでのキャリアは起業や独立にどのような影響があるか分かる

    企業タイプ診断

    シードベンチャー企業とは?

    シードベンチャー企業とは、創業初期段階にあるスタートアップ企業を指します。

    この段階では、ビジネスモデルや製品がまだ確立されておらず、発展途上の状態にあります。

    シードフェーズは、企業が外部からの資金を初めて調達する段階です。

    資金調達に成功すれば、そこで得た資金を使って、採用や販路拡大に費用を捻出することができるため、より大きな規模の事業展開や製品の商業化が可能になります。

    シードベンチャーの特徴として、まだ市場に浸透していないサービスや商品を扱っているため、リスクは高いものの、大きく成長できるポテンシャルを持っている点が挙げられます。

    スタートアップの成長ステージや、大手企業との働き方の違いについて詳しく知りたい方は、下記記事をご確認ください。

    合わせて読みたい:【多くの人が勘違い】大手企業とベンチャー企業の向き不向きを転職のプロが解説

    シードベンチャー企業の年収水準

    シードベンチャー企業の年収水準は、企業の業界や成長段階、その人自身の役割によって大きく異なりますが、一般的には300~600万円前後が平均的とされています。

    また、職種や経験、スキルによっても年収は大きく変動します。

    大手企業と比較すると、シードベンチャー企業の年収は低い傾向です。

    特に経営者は、ほとんど収入ゼロで生活を切り詰め、事業立ち上げに奔走しているケースが少なくありません。

    さらに、事業の立ち上げ段階にあるため、資金的な制約が大きく、初期段階では人件費を抑えて事業に投資する必要があります。

    シードベンチャー企業に限らず、ベンチャー企業の給料事情を知りたいという方は、こちらの記事をご覧ください。

    合わせて読みたい:「ベンチャー企業の給料は安い」のホントと嘘|億り人の可能性あり?

    シードベンチャーの働き方

    シードベンチャー企業は、高いリスクと大きな成長ポテンシャルを持つ、創業初期段階のスタートアップ企業であることがわかりました。

    ここからは、シードベンチャー企業での働き方を解説します。

    働き方について知ることで、自分がシードベンチャー企業に適しているかどうかを判断できるでしょう。

    今回は特に気になる、ストックオプションなどの報酬体系の実態・ワークライフバランス・シードベンチャー企業のリスクの3点について詳しく解説していきます。

    ストックオプションなど報酬体系の実態

    多くのシードベンチャー企業では、ストックオプションなどの報酬体系を採用しています。

    これは、将来的な企業価値の増大を見込んだインセンティブを与えるためのものです。

    従業員は、給与が低くてもストックオプションを獲得することで、将来的に株式公開時に大きなリターンを得られる可能性があります。

    ただし、ストックオプションの価値は不確定要素が大きいため、ストックオプションがあるからといって過度に期待しすぎることはやめておきましょう。

    そのため、シードベンチャー企業への就職を検討する際は、ストックオプションの割当数や条件だけでなく、事業の将来性やリスクについても十分に見極めることが重要です。

    事業の将来性を見極めるには、事業を展開する市場の大きさや競合の有無などを確認する必要があります。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

    合わせて読みたい:これから伸びるベンチャー企業を見極める方法とおすすめ企業7選

    ワークライフバランス

    シードベンチャー企業では、柔軟な働き方を導入している企業が多い傾向にあります。

    少人数で企業が運営されていることが多く、個人の裁量に任せられる部分が大きいのが特徴です。

    例えば、リモートワークやフレックスタイム制が採用されている企業も少なくありません。

    自宅で仕事をしたり、自分の都合に合わせて勤務時間を調整したりできるため、自律的な働き方が可能であり、私生活との両立がしやすく働きやすい環境が整っていると言えるでしょう。

    ただし、シードベンチャー企業ではスピード感を持って業務を進めることが求められるため、仕事量が多くなりがちな面もあります。

    プロジェクトの締め切りが近づくと、長時間労働が発生することもあるでしょう。

    そのため、シードベンチャー企業で働く際は、ワークライフバランスが崩れやすいことを認識しておく必要があります。

    シードベンチャー企業のリスク

    シード期にあるベンチャー企業は事業の不確実性が高く、雇用の安定性に欠ける面があることを理解しておく必要があります。

    なぜなら、事業が必ずしも成功するとは限らず、資金面での制約も大きいためです。

    限られた資金で事業を進めなければならないため、事業の失敗や方向転換によって、突然の解雇やリストラが行われる可能性もあります。

    会社の存続自体が危ぶまれる状況に陥ることもあるでしょう。

    また、市場の変化や競合他社の動向に素早く対応する必要があるため、急激な変化への対応力が求められます。

    業務内容や担当領域が大きく変わることも珍しくありません。

    そのため、シードベンチャー企業で働く際は、ストレス耐性や柔軟性の高さが重要だと言えます。

    ベンチャー企業が抱えるリスクについてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

    合わせて読みたい:ベンチャー企業は危ない?3つの理由とリスク、見分け方を詳しく解説

    シードベンチャー企業に向いている人の特徴

    ここまでで、シードベンチャー企業の働き方やリスクについて紹介しました。

    シードベンチャー企業では柔軟な働き方が可能な一方、事業の不確実性が高く、雇用の安定性に欠ける面があることをお分かりいただけたと思います。

    ここからは、シードベンチャー企業に向いている人の特徴を解説します。

    特徴に当てはまる方は、シードベンチャー企業で活躍できる可能性が高いと言えるでしょう。

    • 1. 自律性と柔軟性が高い
    • 2. スピード感と変化を楽しめる
    • 3. チャレンジ精神がある

    自分にどのような企業が合っているのか詳しく知りたいという方には、こちらの企業タイプ診断がおすすめです。

    16問の質問に答えるだけで、あなたに合った企業タイプが分かります。

    1.自律性と柔軟性が高い

    シードベンチャー企業では、自律性と柔軟性が求められます。

    なぜなら、社員数が少ないため少人数体制で、個人の裁量権が大きいためです。

    また、各自が自分の役割と責任を理解し、自発的な行動が期待されています。

    与えられた職務範囲を超え、自発的に課題解決に取り組む姿勢が重要視される場面も少なくありません。

    例えば、自分の担当業務以外にも、会社の成長のために必要な施策を提案したり、実行したりすることが求められる場合があります。

    したがって、自分で考え判断し、行動できる自律性が重要となります。

    さらに、シードベンチャー企業は、事業環境や社内の状況が刻一刻と変化します。プロジェクトの方向性が変わったり、新しい課題が発生したりすることもあるでしょう。

    そのような状況の変化に応じ、柔軟に対応できる適応力も必要です。

    2.スピード感と変化を楽しめる

    シードベンチャー企業では、スピード感のある意思決定と実行力が求められます。

    競争優位性を確保するためには、機動力が重要であるためです。

    市場の変化や顧客のニーズに素早く対応するために、アイデアから実装までのスピードが速く、変化への対応力が高い人が好まれる傾向にあります。

    したがって、アイデアを出してからそれを形にするまでのプロセスを短縮し、迅速に対応できる行動力が重要です。

    また、シードベンチャー企業では、事業の方向性や戦略が頻繁に変更されることも少なくありません。

    新しい情報や知見に基づき、柔軟に計画を修正していく必要があるのです。

    そのため、常に変化し続ける環境を楽しめる人が、シードベンチャー企業に適していると言えます。

    3.チャレンジ精神がある

    シードベンチャー企業では、新しい事業や市場の開拓に積極的に取り組む必要があるため、チャレンジ精神を持つ人が向いています。

    また、既存の枠組みにとらわれない発想力と行動力が求められます。

    未経験の分野にも果敢に挑戦し、新たなスキルを自ら進んで吸収していく姿勢が重要です。

    例えば、新しい製品やサービスを開発する際、これまでにない革新的なアプローチを試みることが必要な場合があります。

    その際、未知の領域に踏み込むことへの不安や恐れを乗り越え、チャレンジする勇気が求められるでしょう。

    さらに、実施した施策のすべてが成功するとは限りません。

    アイデアが思うように実現できなかったり、事業が計画通りに進まなかったりすることもあるでしょう。

    そのような状況でも、失敗を恐れずトライアンドエラーを繰り返せる人がシードベンチャー企業に適していると言えます。

    シードベンチャーでのキャリアは起業や独立への道を開く?

    ここまでで、シードベンチャー企業に向いている人の特徴について紹介しました。

    ここからは、シードベンチャー企業でのキャリアが起業や独立への道を開くかどうかについて解説します。

    シードベンチャー企業での経験は、起業家マインドを養う絶好の機会だと言えます。

    限られたリソースの中で事業を立ち上げ、成長させていく必要があるため、事業の全体像を把握し、戦略的に物事を考える力が身につきます。

    起業家を目指す方にとっては、シードベンチャー企業での経験が将来の成功への第一歩となる可能性があります。

    シードベンチャーでの経験が将来の起業成功率を高める理由

    シードベンチャー企業での経験は、新規事業の立ち上げや運営ノウハウを実践的に学べるため、起業成功率を高めると言えます。

    新規事業の立ち上げを通し、アイデアを形にする方法、市場ニーズの把握、製品開発、マーケティング戦略など、起業に必要な様々な要素を実践的に学ぶことができます。

    また、資金調達やチームビルディング、事業戦略の立案など、起業に必要不可欠なスキルを身につけることも可能です。

    従って、限られたリソースの中で、どのように事業を成長させていくかを学べる貴重な機会だと言えるでしょう。

    加えて、シードベンチャー企業では、起業家精神を持った人材との交流を通じ、起業マインドを醸成できます。

    同じ志を持った仲間たちと切磋琢磨することで、アントレプレナーシップを高め、起業家としての資質を磨くことができるのです。

    事業運営のノウハウやスキル、起業家マインドを持っていることで、起業の成功確率を高めることが可能です。

    起業に必要なスキルと人脈を効率的に構築する方法

    シードベンチャー企業では、実務経験を積みながら多くの起業家と接点を持つことも多く、起業に必要なスキルと人脈を効率的に構築できます。

    より人脈を広げたい場合、社内外のイベントやセミナーに参加し、起業家やベンチャーキャピタルとのネットワークを広げることがおすすめです。

    イベントに参加し、自分の事業アイデアを発表したり、他の起業家の話を聞いたりすることで、貴重な学びの機会を得られるでしょう。

    また、先輩起業家からアドバイスをもらうことで、起業ノウハウを吸収できます。

    実際に起業している方々から、成功のコツや失敗談を聞くことで、自分の起業プランをブラッシュアップすることが可能です。

    起業リスクを理解した上で、シードベンチャーでの学びを活かす戦略

    シードベンチャー企業での経験は、起業リスクを理解する上でも役立ちます。

    事業の不確実性や資金面での制約など、起業に伴う課題を間近で見ることができるからです。

    また、資金調達の難しさや、キャッシュフローの管理の重要性なども実感できます。

    このようなリスクや課題を肌で感じることで、起業に対する現実的な理解を深められます。

    さらに、シードベンチャー企業での失敗事例から学び、起業時の戦略立案に活かすことも可能です。

    どのような要因が事業の失敗に繋がったのかを分析することで、自分の起業プランに反映させられるでしょう。

    シードベンチャーのおすすめ企業

    ここまでで、シードベンチャーでのキャリアが起業や独立への道を開く可能性や、起業に必要なスキルと人脈の構築方法、起業リスクを理解した上でシードベンチャー企業での学びを活かす戦略について紹介しました。

    ここからは、シードベンチャー企業のおすすめ企業をいくつか紹介します。

    複数の企業を知ることで、自分の関心のある分野で活躍する企業や、自分に合った企業を見つけられるでしょう。

    • ・noco株式会社
    • ・株式会社doorkel
    • ・株式会社ワークサイド
    • ・株式会社immedio
    • ・株式会社ukka

    noco株式会社

    • ・業種:ソフトウェアベンダー・SaaS
    • ・創業:2017年4月
    • ・社員数:10名〜50名未満
    • ・資金調達額:総額約1.3億円(プレシリーズA)


    noco株式会社(ノコ)は、デジタルワークプレイスツールを提供するスタートアップ企業です。

    ■事業内容

    ◇AIマニュアル作成ツール「toaster team(トースターチーム)」の提供

    業務マニュアル、動画マニュアル、社内用語、日報、議事録、ニュースのクリッピングなど、業務に関するさまざまな手順やノウハウを見える化し、社員・スタッフの即戦力化や業務効率化の向上を実現するクラウドサービスです。

    2020年7月のサービス提供開始以降、累計導入企業は1,900社を突破し、製造業やサービス、スーパー・小売、飲食、建築・不動産、医療・福祉施設、ホテルなど、多様な現場で活用されています。

    ◇AIヘルプ管理システム「ヘルプドッグ」の提供

    カスタマーサポート業務の効率化と品質向上を実現するクラウドサービスです。

    お問い合わせフォームやヘルプセンター機能により、お客様の疑問を迅速に解決し、対応漏れを防ぎ、サポート品質を向上させます。

    シンプルな操作性と高いセキュリティ基準で、低コストかつ安心して導入できる、カスタマーサポートの課題解決に最適なシステムです。

    ■企業のミッション・ビジョン

    nocoは、「働く人たちが、いきいきと活躍できる社会を創る」というミッションを掲げています。

    日本が直面する人材・労働力不足の課題に対し、デジタルツールを活用した業務の生産性やパフォーマンス向上を支援することで、組織と人をエンパワーメントし、企業のさまざまな事業活動を支えることを目指しています。

    nocoについて、こちらの動画でより分かりやすく紹介しています。

    株式会社doorkel

    • ・業種:ソフトウェアベンダー・SaaS
    • ・創業:2017年7月
    • ・社員数:10名〜50名未満
    • ・資金調達額:総額約3億円(プレシリーズA)


    株式会社doorkel(ドアケル)は、ITコンサルティングと業界・業種特化型SaaSを融合したサービスを提供する企業です。

    ■事業内容

    ◇SchooLynk Contact(スクールリンクコンタクト)

    「SchooLynk Contact」は、大学や専門学校における募集広報に特化したシステムです。

    2020年7月のサービス提供開始以降、累計導入企業は1,学生の認知獲得から出願促進までを一つのシステムで完結し、パーソナライズされた情報を学生に伝えられます。

    現在、全国の約250校の大学・専門学校で導入されています。

    ◇教育機関向けITコンサルティング

    教育機関が抱える課題に対し、個別の問題解決だけでなく全体最適を目指したシステム設計をサポートするコンサルティング事業です。

    業務の効率化、学内システムの構築、データを活かした戦略作成・運用までを支援しています。

    ■企業のミッション・ビジョン

    doorkelのビジョンは、「全ての人が人生の今を冒険できる世界へ」です。

    同社は、誰もが自分の価値や可能性に気付く「きっかけ」や、価値や可能性を伸ばす「きっかけ」の創出を目指しています。

    あらゆる垣根を越え、誰もが必要なタイミングでそんな「きっかけ」に出会える仕組みをつくっていくことを目標としています。

    doorkelについて、こちらの動画でより分かりやすく紹介しています。

      doorkelがわかる おすすめの動画

    • こちらの動画は
      現在非公開となっております

    株式会社ワークサイド

    • ・業種:ソフトウェアベンダー・SaaS
    • ・創業:2018年8月
    • ・社員数:10名未満
    • ・資金調達額:数千万円(シード)


    株式会社ワークサイドは、HRテック(人事・人材領域のテクノロジー)を活用したSaaSプロダクトを開発・提供する企業です。

    ■事業内容

    ワークサイドの主な事業は、新入社員のオンボーディングを支援するクラウドサービス「Onn(オン)」の開発・運営です。

    「Onn」は、リモートワーク時代の入社体験を再構築する従業員オンボーディング支援サービスです。

    新入社員を迎え入れる従業員オンボーディングプロセス全体をデジタル化し、入社体験の向上と人事の業務省力化を支援します。

    現在は「オンボーディング」に特化したプロダクトを提供していますが、将来的には組織のカルチャー変革や従業員体験の向上を支える「仕組み」を作っていく方針です。

    ■企業のミッション・ビジョン

    ワークサイドのミッションは、「People Experience for All」(すべての働く人に最高の体験を)です。

    従業員体験を向上させるオンボーディングプラットフォーム「Onn(オン)」をはじめとしたHR領域のSaaSの開発・提供により、採用領域から入社後の定着まで、企業の採用活動や人々の「はたらく」をより良い体験にしていくことを目指しています。

    ワークサイドについて、こちらの動画でより分かりやすく紹介しています。

    株式会社immedio

      株式会社immedioイメージ画像
    • ・業種:インターネットサービス
    • ・設立:2022年4月
    • ・資金調達額:1.5億円(シード)


    株式会社immedio(イメディオ)は、Webフォーム連動型の商談獲得自動化システム「immedio」の開発・提供を行っている企業です。

    ■事業内容

    商談獲得自動化サービス「immedio」は、自社サイトのThanksページにタグを埋め込むことで、日程調整画面を表示するシステムです。

    電話をしなくても自動的にアポを取得できるようになり、最も温度感が高い状態のお客様に効率よく商談を打診できます。

    これにより、商談化率を改善すると同時に、インサイドセールスによる架電の工数を削減します。

    ■企業のミッション・ビジョン

    immedioのミッションは、「なめらかな出会い方をデザインし、価値の流通を加速する」ことです。

    現状、新しい企業やサービスが提供する価値を顧客に届けるには、多くのコストと時間がかかっています。

    immedioは、そうした非効率を排除し、価値の流通を加速させることで、生活や仕事をより豊かで効率的なものにしていくことを目指しています。

    また、サービスを探す体験がもっと楽しくなり、サービスを作る側は価値の創出とデリバリーに専念できる社会を作ることを目標としています。

    株式会社ukka

      株式会社ukkaイメージ画像
    • ・業種:インターネットサービス
    • ・設立:2017年9月
    • ・社員数:30名以下
    • ・資金調達額:2.9億円(プレシリーズA)


    株式会社ukka(ウッカ)は、食品産業とITを融合したスタートアップ企業で、フードサプライチェーンの問題解消に取り組んでいます。

    ■事業内容

    主な事業は、食品製造プラットフォーム「FOOVEST(フーベスト)」の運営です。

    「FOOVEST」は、食品メーカーの加工原料の調達から、小売企業のPB(プライベートブランド)商品開発までをワンストップで提供するプラットフォームです。

    ukkaは独自のデータベースを活用し、オーバーストア問題が叫ばれる食品小売企業に対して最適な商品企画を提案。

    独自性のある商品開発を支援することで、消費者のエンゲージメントを高め、ファンとなる顧客基盤づくりをサポートしています。

    産地・製造会社・食品ブランドと連携したPB商品開発を、企画から製造までワンストップで全面的にサポートしています。

    ■企業のミッション・ビジョン

    ukkaのビジョンは、「食産業の希望となり、未来を導く」ミッションは、「新たな創発が生まれる、フードサプライチェーンをつくる」です。

    ukkaは、既存の商慣習にとらわれず、フードサプライチェーンの問題解消に取り組むことで、食品産業に革新をもたらし、新たな価値創造を目指しています。

    同社が向き合うのは30兆円もの巨大な食品加工市場であり、市場の変革に挑戦しています。

    シードベンチャー企業への転職をお考えの方へ

    シードベンチャー企業は一般の企業とは異なり、自律性や柔軟性、スピード感、変化への適応力、チャレンジ精神が求められます。

    働き方や向いている人の特徴などを事前にきちんと理解し、シードベンチャーの特性を踏まえ、自分に合った環境かどうかを見極めた上で入社するかを決めることが大切です。

    また、長く働き続けるには、自身の価値観や性格に合った企業を選ぶことが重要です。

    ミッションやビジョンに共感できる企業であれば、大変なことがあっても前向きに粘り強く業務に取り組めるでしょう。

    また、シードベンチャー企業に転職をする際は、moovyの活用がおすすめです。moovyは、企業の採用動画を多数掲載している採用動画プラットフォームです。

    転職後のミスマッチを減らすためにも、moovyの採用動画をぜひご確認ください。

    moovyの特徴は以下の3点です。

    • ・30秒の短尺動画で手軽に職場のリアルな雰囲気を確認できる
    • ・シード〜急成長中の優良スタートアップ・ベンチャー企業が豊富に掲載されている
    • ・新卒でスタートアップに入社された先輩の入社理由なども掲載されている

    ベンチャー企業への転職を考えている人がmoovyを使うメリットは、以下の通りです。

    • ・優良ベンチャー企業が多く載っている
    • ・ベンチャー企業への転職時に注意しなければならない「ミスマッチ」を軽減できる
    • ・プロフィールを充実させることで、スカウトを受け取ることが可能

    転職活動の際は、ぜひmoovyの採用動画をチェックしてみてください。

    また、弊社では無料でキャリアカウンセリングも実施しています。興味がある方や、転職に悩んでいる方はぜひ検討してみてください!

    今林 智宏

    この記事を書いた人

    今林 智宏
    国立大学を卒業後、大手サービス企業に入社し、店長を歴任。チームマネジメントやマーケティング業務を経験。在籍中は、現場社員として数多くの学生・転職者の面接官も行う。退職後、スタートアップ企業にて、フロントエンドのシステム開発に加え、カスタマーサクセスやマーケティングを担当し、企業の採用や広告支援に関わる。

    スタートアップ企業の求人動画をお探しならmoovyへ

    会社名 株式会社moovy
    代表 三嶋 弘哉
    設立 2020年4月13日
    住所 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目18−3 プレミア道玄坂ビル8階
    電話 050-3701-3401
    メールアドレス moovy_support@moovy.co.jp
    URL
    事業内容
    • ・採用動画プラットフォーム「moovy」の運営事業
    • ・動画クリエイティブの企画・制作事業
    • ・採用コンサルティング事業