This site is protected by reCAPTCHA and
the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
noco株式会社のおすすめ
nocoの魅力|サービスへの熱量とアイデアが連鎖する会社
noco株式会社入社理由|出産を機にキャリアの価値観が変化。そんな時にnocoと出会いました
noco株式会社入社理由|nocoのクリエイティブと技術力で、チームのさまざまな課題を解決する
noco株式会社サービス開発の日常|オンラインでもオフラインでもお互いの声がけを大切にしてます
noco株式会社仕事のやりがい|プロダクト開発を通じた、事業づくりとチームづくりの面白さを
noco株式会社仕事のやりがい|お客様との信頼を重ねて、課題解決をしていく喜び
noco株式会社社長の魅力|アイディアを形にして、働く人たちがいきいきと活躍できる社会を創る
noco株式会社別の会社の動画をみる
メンバー紹介|VPoE に聞く、エンジニアとして楽しさとやりがいとは?
ITエンジニア入社後ギャップ|スタートアップならではのスピード感があり、バランス感も学べる環境
ITエンジニアサービス開発の日常|オンラインでもオフラインでもお互いの声がけを大切にしてます
ITエンジニアフロントエンドエンジニアの仕事内容は?|Onnの新機能開発、機能改修を行う
ITエンジニアエンジニアの仕事内容-アプリケーション開発とアルゴリズム開発のチームがあります
ITエンジニアプロダクト紹介|アラームボックスはAI×企業調査のFintech企業です
ITエンジニアSIer出身の私が、Another worksのエンジニアとして入社した理由
ITエンジニアお任せしたい仕事|エンジニアとしてサービス開発、社内ツールの開発などを担当
ITエンジニアWhy me|14年間消防職員だった私が、FireTechを起業した理由
ITエンジニア安心安全に仕事ができるように工場のIoT化を目指しています【採用動画】
ITエンジニアソフトウェアベンダー・SaaS
ITエンジニア
辻 蒔菜 - プロダクト開発部
東京造形大学 メディアデザイン専攻領域卒業。2017年、株式会社ベーシックに入社。情報比較サイトのサイト及び広告クリエティブの開発・改善を担う。 2021年1月、noco株式会社に入社。UIデザイナーとしてマニュアル&ナレッジ管理アプリ「toaster team」、顧客獲得ツール「nocoセールス」のWebアプリケーション全般のリードデザインを務める。
「いいサービスにしたい!」という熱量とこだわりをもっている仲間と一緒に働けるnocoに魅力を感じ、入社を決めました。 もともとSaasサービスのUIをやりたいと思っていたころ、代表の堀辺さんから「組織が直面するさまざまな課題をインターネットテクノロジーで解決するため、サービスを作りたいと思っているんだけど一緒に挑戦しませんか」と声を掛けていただいたことを覚えています。今は私も同じ熱量で堀辺さ...
■ブランド・ステートメント 『チームをもっと。なめらかに。』 たくさんの仲間があつまると、 あたらしいことに挑戦できる。 あたらしいところへ向かっていける。 けれど、仲間はひとりひとりの集合体。 ひとりひとり、想いや価値観もリズムも違う。 だから、仲間がひとつの目標に向かうことは、 カンタンなことじゃない。 チームのなかで生まれる ムズカシイをなくすために。 仲間がいきい...
社名: | noco株式会社 |
---|---|
本社: | 千葉県船橋市前原西2-14-2 |
業界: | ソフトウェアベンダー・SaaS |
設立: | 2017-04-28 |
代表: | 堀辺 憲 |
社員: | 10名〜50名未満 |
働く人と組織をエンパワーメントするデジタルワークプレイスツールを展開しているインターネットサービス会社。 ■主な事業 ・マニュアル&ナレッジ管理アプリ「toaster team(トースターチーム)」の開発・運営 ・クラウド顧客獲得ツール「nocoセールス」の開発・運営 nutrition of “organization” , “curiosity” and “co-operation” nocoはチームに必要な「組織」「好奇心」「協働」3つの栄養素を表す造語から生まれました。 『人が主役であって、私たちが提供するサービスや事業は働くひとたちのインフラとして支えたい。だから決して我々のサービスが人よりも目立つ必要はないし、ましてやインターネットテクノロジーのツール、道具として誰でもかんたんに使える、そんな存在で有り続けたいと思っています。』− 代表取締役 堀辺 憲 |