30代でキャリアチェンジを成功させるポイント5選

# 転職で失敗しないために

  • キャリアチェンジしたくても30代では遅いのかな
  • 以前「キャリアチェンジは35歳が限界」と聞いたので不安
  • こんな悩みをお持ちではないでしょうか。

    確かに35歳までに転職すべきと急かす言説があるのも事実です。しかし、それは事実ではありません。

    キャリアチェンジは30代でも可能であり、採用市場の変化によってキャリアチェンジの年齢的な制限がなくなりつつあります。

    この記事では30代でキャリアチェンジするポイントと、30代でも転職可能になりつつある採用市場の変化についても解説します。

    しっかり準備すれば良いキャリアチェンジになるので、ぜひ準備の参考にしてください。

      この記事のまとめ

    • 人手不足を背景に転職者は30代も増加傾向
    • 30代のキャリアチェンジを成功させるポイントは自己分析と、転職先での再現性と柔軟さ

    企業タイプ診断

    30代でもキャリアチェンジは可能!

    結論、30代でもキャリアチェンジは可能です。

    20代と違って職種経験が求められることもありますが、即戦力ありきの40代と比べると未経験でも転職しやすくなっています。

    経験を活かしつつも新しい業界で今後のキャリアを築きたい方は、30代を目安にキャリアチェンジできるように動いてみると良いでしょう。

    市場状況を見ると転職希望者が増えており(図1)、転職率も上昇傾向にあります。(図2)。

    転職者・転職希望者数 【図1】出典:「直近の転職者及び転職等希望者の動向について」|総務省統計局
    正社員全体の転職率推移 【図2】出典:【年代別】「転職率」と「転職理由」を20代・30代・40代・50代それぞれ解説|マイナビ

    このことから、全国的に転職者が増えており、転職市場は活性化していると言えます。

    以前は「35歳転職限界説」があり、キャリアチェンジをするなら30代前半までと言われていました。

    若手の方が新しい職場に馴染みやすいというイメージが先行していたためです。

    しかし上記のように昨今の転職市場の変化によって、年齢を問わずキャリアチェンジする人は増加傾向にあります。

    マイナビが調査した年代別の転職率を見ても、30代の転職者は増加していることがわかります。

    30代の転職率推移 【図3】出典:【年代別】「転職率」と「転職理由」を20代・30代・40代・50代それぞれ解説|マイナビ

    慢性的な人手不足、人生100年時代、終身雇用制の崩壊などの複合的な理由が背景となって、35歳以降のミドル層の転職も増加傾向にあることがわかります。

    転職市場においてもミドルの転職に着目した転職サービスも増加傾向にあるため、今後さらに30代以降の転職が一般化していくことが予想されます。

    キャリアチェンジをしたい方にとっては動きやすい環境となるため、迷っている方も一度検討すれば選択肢が広がるでしょう。

    35歳転職現解説について詳しく知りたい方はコチラをご覧ください。

    合わせて読みたい:35歳でも転職できる?即戦力を採用する企業増な今だからできること

    キャリアチェンジを30代で成功させるポイント5選

    30代でキャリアチェンジを成功させるためには5つのポイントがあります。

    重要なのは30代までに経験してきたことを棚卸したり、価値観を整理することです。

    またキャリアチェンジ後に注意すべき点もあるため、キャリアチェンジへ向けて動き始める前にチェックするようにしてください。

    • 1. 転職理由を明確に整理する
    • 2. 経験の棚卸しをする
    • 3. 希望業界の研究
    • 4. 書類や面接で再現性をアピールする
    • 5. 新しい職場で柔軟にスキルアップする

    1.転職理由を明確に整理する

    まず一つ目のポイントとして、なぜキャリアチェンジをしたいのか、転職理由を明確にしましょう。

    キャリアチェンジをするからといって転職先の業界ばかりを見ていると、なぜ環境を変えたいのかという自分の価値観を見逃してしまうことになります。

    現在・過去・未来に分け、現在自分ができること、過去の経験上スキルアップが難しい部分や、将来的に叶えたいイメージをしっかり想像できると良いでしょう。

    このように分解して整理することで、転職理由が見えてくるでしょう。

    おすすめのフレームワークとして、Will-Can-Mustのフレームワークが有効です。Will-Can-Mustについて詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

    合わせて読みたい:【図解】Will-Can-Mustとは?転職の自己分析にも使える!

    2.経験の棚卸しをする

    次に経験の棚卸しをするようにしましょう。

    30代のキャリアチェンジではこれまでの経験をしっかり把握し、今後に活かせることを理解している必要があります。

    選考でも過去の実績が問われる場面が多いため、棚卸しは怠らずにしましょう。

    また棚卸しをすることで、キャリアチェンジ先でどんな経験を活かせるかが明確になり、取り組むべき仕事内容が明確になりやすくなります。

    経験の棚卸しの詳しいやり方やワークシートは、以下の記事をご覧ください。

    合わせて読みたい:キャリアの棚卸しのやり方!便利なワークシート付で徹底解説!

    3.希望業界の研究

    そして3つ目に希望業界の研究をするようにしましょう。

    面接でうまくアピールする目的以外にも、キャリアチェンジ後のミスマッチを減らすためにも重要なポイントとなります。

    リサーチを怠ると、将来性に疑問のある業界にイメージだけでキャリアチェンジを決めてしまうことも。

    業界の将来性、その業界での仕事の特性、必要なスキルやトレンドなど、多方面からリサーチをするようにしましょう。

    また業界研究が済んだら、企業研究もしっかりと行いましょう。

    志望する企業だけではなく、その同業他社についても調べることで、志望する企業の特徴が見えてきます。

    詳しい企業研究のやり方は以下の記事をご覧ください。

    合わせて読みたい:企業研究のやり方とポイントを解説|おすすめツール6選も紹介

    4.書類や面接で再現性をアピールする

    4つ目は書類や面接で経験をアピールできるようにしましょう。

    選考では30代までに築いてきたキャリアをしっかり伝えることが重要ですが、特に重視されるのは再現性です。

    新しい環境でも経験を活かせるのか、どれだけ結果を残せるかが選考でも重視されます。

    ただ経験をアピールするだけでなく、どのように成果を出せるかシミュレーションをするつもりで話せると人事にも伝わりやすくなるでしょう。

    書類でも面接でも再現性の高い自己PRを伝えるようにしましょう。特にベンチャー企業に評価される自己PRのポイントは、以下の記事でまとめています。

    合わせて読みたい:ベンチャー企業に刺さる自己PRの作成方法!例文付きでポイントを解説

    5.新しい職場で柔軟にスキルアップする

    新しい職場に入ることができたら、柔軟にスキルアップしていきましょう。

    過去の経験の中から活かせることを考えながら、新しい環境から学べることをしっかり吸収していきます。

    この時気をつけたいのが、過去の経験にこだわりすぎること。

    新しく獲得できるはずのスキルの吸収を阻害してしまうこともあるため、一から学ぶつもりで柔軟に対応できると良いでしょう。

    30代でキャリアチェンジをするメリット

    30代でキャリアチェンジをするメリットをご紹介します。

    20代の経験をもとに30代でキキャリアチェンジを叶えることで、より自由なキャリアを手に入れやすくなります。

    • ・キャリアの希望を叶えられる
    • ・スキルアップできる
    • ・新しい人間関係が広がる

    キャリアの希望を叶えられる

    キャリアチェンジをすることで、自分が思い描いた自由なキャリアを実現しやすくなります。

    会社で与えられたキャリアパスに従う形の場合、チャンスを待つだけの受動的なキャリア形成になってしまう可能性もあります。

    キャリア形成は能動的に獲得するものと捉えれば、より良い環境を叶えられるメリットがあります。

    スキルアップできる

    キャリアチェンジすることで、スキルアップの可能性を高めることができます。

    過去の経験を新しい業界に活かすことができるため、同じ職種でも汎用性が高くなったり、新しい業界知識をつけることにもつながります。

    新しい人間関係が広がる

    キャリアチェンジすることで新しい人間関係が広がります。

    新しい業界で仕事をする仲間ができるだけでなく、キャリアへの考え方が違う人と関わって視野が広がる可能性が高まります。

    さまざまなキャリア観を持った人に出会って視野を広げたい方にとっては、キャリアチェンジはチャンスとなるでしょう。

    実際にベンチャー・スタートアップ企業にキャリアチェンジをした方々は、以下のインタビュー動画にあるように、仕事のやりがいをメリットに感じているようです。

    30代でキャリアチェンジをする際の注意点

    30代でキャリアチェンジが可能といっても、注意すべきポイントはあります。

    せっかくのキャリアチェンジの機会がマイナスにならないように、こんな状況に陥らないかチェックしてください。

    • ・年収が下がる可能性がある
    • ・新しい環境への順応
    • ・キャリアへの焦りを感じることも

    年収が下がる可能性がある

    キャリアチェンジの際に年収が下がる可能性があります。

    30代まで経験を積んできた職場で年収が上がっている場合には、相場よりも給与が上がっている可能性があるためです。

    次の職場で評価が乗ってくるまでに時間を要することもあるでしょう。

    確認ポイントとしては、入社後の年収アップがどれくらい叶うのかチェックしておきましょう。

    評価を得るための方法も確認しておけば、年収とスキルをどのように獲得すべきか明確になるはずです。

    以下の記事では、30代の転職で年収が下がってしまうケースや、30代が転職で年収をアップさせるポイントを解説しています。

    合わせて読みたい:30代の転職で年収が下がるパターンと年収アップの具体的戦略を解説

    新しい環境への順応

    30代のキャリアチェンジにおいて、新しい環境への順応に苦労する可能性があります。

    職場の先輩が年齢的には下である可能性もあり、前の職場とのギャップを感じやすい傾向があります。

    対処法としては、年齢に関係なく自分は新人である、ということを意識しておくと良いでしょう。

    過去の経験を活かしつつも、柔軟に吸収する姿勢を求められます。

    キャリアへの焦りを感じることも

    30代のキャリアチェンジで重要になるのが自分の気持ちの焦りのコントロールです。

    新しく入った業界で既に活躍している人を目の当たりにするため、年齢的な意識をしてしまうと焦りを感じることもあります。

    「年齢的に遅いのではないか」と思う瞬間があっても、最終的に向き合うべきは仕事でしかないため、新しく獲得するスキルと冷静に向き合うと良いでしょう。

    キャリアに悩みが出てきたら、キャリア相談をしてみるのも良いでしょう。専門家から具体的なアドバイスを受けることで、明確なキャリアプランを立てられるようになります。

    30代におすすめのキャリア相談先は以下の記事で紹介していますので、気になる方はご確認ください。

    合わせて読みたい:30代で仕事に悩んだらキャリア相談を利用しよう!メリットや相談先を解説

    30代でキャリアチェンジを意識し始めた方へ

    30代でキャリアチェンジするのは遅くありません。

    むしろ経験を活かしながら新しいことも吸収できる、キャリアチェンジに良い時期と言えるでしょう。

    しかし30代までに築いてきたキャリアを活かしたい気持ちが強まる時期でもあるのも事実です。

    せっかくキャリアチェンジするなら、転職先の企業はしっかり選定したいところ。

    企業選定の情報収集が非常に重要になってきます。企業HPや求人サイトは幅広く、複合的に活用できると良いでしょう。

    特にmoovyでは厳選企業の採用情報を動画で紹介しています。

    仕事内容だけでなく、会社の方針や考え方もキャリアを考える上では重要な情報です。

    動画であれば分かりやすく、雰囲気も含めて多方面から情報を得ることが可能になります。

    ぜひ企業の情報収集を手助けするサイトとして活用してみてください。

    井崎 麻結

    この記事を書いた人

    井崎 麻結
    国家資格キャリアコンサルタント。キャリアコンサルタント技能士2級取得。大学院を卒業後、専門学校の授業企画・スクール運営を経験後、人材系ベンチャー企業に転職し人材紹介業と派遣事業に携わる。主に、個人営業・法人営業・採用業務に携わる。現在はフリーランスとしてキャリア系メディアのライティング、キャリアコーチなどに従事。

    スタートアップ企業の求人動画をお探しならmoovyへ

    会社名 株式会社moovy
    代表 三嶋 弘哉
    設立 2020年4月13日
    住所 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目18−3 プレミア道玄坂ビル8階
    メールアドレス moovy_support@moovy.co.jp
    URL
    事業内容
    • ・採用動画プラットフォーム「moovy」の運営事業
    • ・動画クリエイティブの企画・制作事業
    • ・採用コンサルティング事業