仕事の選び方がわからない方は必見!適職が見つかる5ステップを解説

# 転職で失敗しないために

  • 仕事の選び方がわからない
  • 自分に合った仕事を見つけたいけれど、考え方がかわからない
  • こんな不安を抱えている方は多いのではないでしょうか。次の仕事のイメージが掴めないと、転職したくても進め方がわからなくなりますよね。

    この記事では仕事の選び方がわからない方に、その方法を解説します。

    大事なのは自分の価値観をしっかり把握した上で実際の仕事を探すことです。

    方法は5STEPで解説するので、ぜひ転職を進めたいときの参考にしてください。

      この記事のまとめ

    • 価値観を明確にすれば自分に合った仕事が見つけやすくなる
    • 様々なツールを活用することで仕事は選やすくなる

    企業タイプ診断

    仕事の選び方が分からない人は自分を理解するところから始めよう

    仕事の選び方が分からない方はまずは自分を理解するところから始めると良いでしょう。

    転職や就活は「自分を知り、相手を知ることで道が開ける」ともよく言います。

    そもそも自分をよく理解していないのに、自分にあった仕事を探すことは難しいことです。

    次項より仕事の選び方を具体的に紹介しますので、まずはその手順で進めてみましょう。

    また転職を検討する際、まずは転職準備の流れを確認しましょう。こちらの記事では、転職に失敗しないためにやるべきこと10選をチェックリスト形式でまとめています。

    受ける順番の選定方法や、企業分析に使える企業タイプ別のおすすめアプリなど、元転職エージェントだからこそ知っている情報も満載ですので、ぜひご活用ください。

    合わせて読みたい:【転職ノウハウ】転職に失敗しない為の10のチェックリスト!



    仕事の選び方5ステップ

    では早速、具体的な仕事の選び方を解説していきます。

    仕事の選び方がわからない方も、しっかり手順を踏めば適職を見つけることができます。

    手順を5STEPで解説するので、それぞれで必要な作業をぜひ確認してみてください。

    • 1. キャリアの棚卸し
    • 2. 価値観の整理
    • 3. 優先順位(軸)を考える
    • 4. 理想像を明確にする
    • 5. 理想が叶う求人を探す

    STEP1.キャリアの棚卸し

    仕事の選び方がわからないときは、はじめに経験の棚卸しをしましょう。

    これまでやってきた仕事を振り返り、自分がどんな経験をしてきたのか振り返ります。

    経験した仕事の内容を忘れている人は多いので、せっかくの良い経験が無かったことになってしまうことも。

    良い経験をしっかり拾うため、まずは棚卸しから始めましょう。

    具体的には、最初に経歴を書き出し、それぞれの業務で心掛けていたこと、その結果得られた成果や評価などを事細かに書き出すことで、自身の価値観や将来ビジョンが明確になります。

    詳しくはこちらの記事を参考にしてください。棚卸しに役立つワークシートもダウンロード可能です。

    合わせて読みたい:キャリアコーチ監修!キャリアの棚卸しを最も効果的にやる方法【便利なワークシート付き】

    STEP2.価値観の整理

    次に、棚卸した経験をもとに、価値観の整理をしていきます。

    経験した仕事の中で、好きだった仕事やスキルアップしたい項目があればピックアップしておきましょう。

    また経験したことがないことでも、今後取り入れたい仕事があれば、長期的にチャレンジしたいこととして意識しておくと良いです。

    この作業を通して、自分が仕事で重視したいことが見えてくるはずです。

    STEP3.優先順位(軸)を考える

    仕事で重視することが見えてきたら、優先順位(軸)を考えましょう。

    仕事選びの判断材料は多くあります。逆に多すぎて選べないということも往々にしてあります。

    そのため順位をつけるのが難しい場合には、自分がこれだけは外せないと思う仕事選びにおける軸を考えてみましょう。

    「短期的に叶えたいこと」「長期的に叶えたいこと」に分けて考えてみるとわかりやすくなります。

    すぐに叶えたいことは今回の転職で取り入れ、長期的に叶えたいことは今後スキルアップする中で叶えていく、という風に役割を変えると整理しやすくなります。

    軸の考え方について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

    合わせて読みたい:【転職者必見】仕事選びの軸はこれで決まり!重要な5つの基準とは?

    STEP4.理想像を明確にする

    優先順位が整理できたら、今回の転職で叶えたい理想の形を明確にしましょう。

    仕事内容や環境で実現したい条件を確定させ、次の求人を探すSTEPで参考にする指標を整理しておきます。

    ここまで考えてきたことをWill-Can-Mustのフレームワークを使って整理ことも良いでしょう。

    自分ができること(Can)、やりたいこと(Will)、求められていること(Must)に分けて考えることで、より理想像が明確になります。

    詳しくは以下の記事を参考にしてください。

    合わせて読みたい:【図解】Will-Can-Mustとは?転職の自己分析にも使える!

    STEP5.理想が叶う求人を探す

    具体的な理想像ができたら、実現できる求人を探しましょう。

    理想像が具体的に叶うものなのか、ここで最終チェックしていきます。

    万が一、理想的な求人が見つからなかったり、理想通りでも求められる経験が高いと感じる場合には、STEP3・STEP4に戻って再考すると良いでしょう。

    moovyではベンチャー・スタートアップ企業の求人を多数掲載しています。求人はこちらから確認できます。

    これはNG!仕事の選び方で避けたいこと5選

    仕事の選び方がわからない人に、絶対に避けて欲しいNG事項を解説します。

    転職したいあまりに急いで仕事を決めてしまうと、仕事とのミスマッチが生まれやすくなります。

    転職先を決める時に、こんなことになっていないかチェックしてみてください。

    • 1.年収や働き方だけで選ぶ
    • 2.会社の知名度だけで選ぶ
    • 3.商材の興味だけで選ぶ
    • 4.人の意見で決める
    • 5.理想を高く持ちすぎる

    とはいえ、やりたいことがない場合、年収や会社の知名度で転職先を選んでしまうことはよくあることです。

    転職してから後悔しないために、今やりたいことがない方は「自分が実はやりたいこと」、「向いていること」を探してみましょう。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

    合わせて読みたい:「やりたいことがない」人でも大丈夫!転職で自己発見する方法とは

    では、ここからは仕事を選ぶ際に避けたいことの詳細を解説していきます。

    1.年収や働き方だけで選ぶ

    仕事の年収が高いから、働きやすそうだから、という理由だけで選んでしまうパターンです。

    短期離職の理由としてよく聞かれるのが、給与が高ければ嫌な仕事でも我慢できると思った、働きやすいと思ったが仕事があまりにもつまらなかった、という理由です。

    共通するのは仕事の内容について検討していないこと。

    必ず自分に合った仕事がどうか、しっかりと考えてから決めましょう。

    2.会社の知名度だけで選ぶ

    有名企業だから、大手企業だからとの理由だけで仕事を選んでしまうパターンです。

    「大手だからホワイトだと思った」「ホワイトな職場ではやりがいを感じなかった」などと環境や仕事について思い込みが先行してしまい、実際の仕事について確認が不足してしまうことがあります。

    選考の段階から仕事内容や環境について確認をして、自分の希望に合っているか確認しましょう。

    3.商材の興味だけで選ぶ

    自分の好きなものだから、という興味だけで仕事を選んでしまうパターンです。

    ここで注意したいのは、好きなのは消費者としてかどうかということ。

    たとえば服が好きな人がアパレル企業に就職する時、服が好きなだけではなく、服を売ることも求められます。

    大きな違いになるため、自分が仕事として好きになれるかどうか、確認してみましょう。

    4.人の意見で決める

    人の意見で仕事を決めるのも危険です。

    参考意見の一つとして取り入れるのは問題ないのですが、「親が良いと言ったから」「パートナーが賛成したから」という意見だけで仕事を決めてしまうのは危険です。

    仕事に取り組むのは自分自身なので、自分で選びたい仕事かどうか確認しましょう。

    5.理想を高く持ちすぎる

    最も危険なのが、理想を高く持ちすぎることです。

    叶えたいことを1度の転職で全て叶えようとした結果、具体的な求人が見つからなかったり、なかなか転職先が決まらないこともあります。

    叶えたい事柄は、今すぐ叶えたいことか、将来的に叶えたいことなのか、しっかり整理をするようにしましょう。

    ここまで、絶対にやってはいけない、仕事の選び方を紹介しました。仕事選びの際にはどのような情報を確認すればいいのか。

    まず確認しておきたい情報として、「職場の雰囲気」や「一緒に働く仲間の人柄」などがあります。

    自分に合う職場かを確認するには、動画の視聴がおすすめです。社内の雰囲気や実際にそこで働く社員のインタビューをご覧になれます。

    仕事選びに活かせるおすすめツール3選

    仕事の選び方を5STEPで解説しましたが、自分だけで考えるのは大変と感じることもあるでしょう。

    価値観の整理をするのが難しいと感じたら、手助けしてくれるツールを活用してみてください。

    整理がしやすくなったり、診断結果が参考になることもあるはずです。

    • 1. 価値観を整理しやすくする「キャリア棚卸しツール」
    • 2. 自分に合った仕事がわかる「​​適職診断」
    • 3. どんな企業が合うかわかる「企業タイプ診断」

    1.価値観を整理しやすくする「キャリア棚卸しツール」

    先程も少しご紹介しましたが、まずは自分の価値観を確認するため、キャリア棚卸しツールを活用しましょう。

    シートにこれまでの自分の経験や考えを記入していくことで、経験キャリアのアウトプットと整理が簡単にできます。

    そしてキャリアの棚卸しにより、自分が経験してきたことから自分の強みなどを客観的に把握しやすくなります。

    またそこから自分がやりたいこと、自分に合う企業なども見つけやすくなるため、キャリアの棚卸しを一度行ってみることをおすすめします。

    詳しい使い方やキャリア棚卸しツールのダウンロードは 「キャリア棚卸し」の記事をご覧ください。

    2.自分に合った仕事がわかる「​​適職診断」

    自分に合う仕事を確認したいと思ったら、適職診断を使ってみましょう。

    こちらの診断は専門学校が提供しているものですが、社会人の方でも自分に合った仕事を幅広く確認することができます。

    質問に答えることで価値観の再確認にもつながるため、一度試してみてはいかがでしょうか。

    ぜひ参考程度に、「適職診断」で自分に合った仕事を診断してもらいましょう。

    3.どんな企業が合うかわかる「企業タイプ診断」

    自分に合う企業を確認したいと思ったら、企業タイプ診断を使ってみましょう。

    企業タイプ診断とは、度々議論になる「ベンチャーに行くか大手に行くか」の問題に心理学の観点から解説する診断テスト。ガチャ風演出やゲーム風のキャラで楽しく診断できます。

    ぜひ一度「企業タイプ診断」を受けてみてから、応募する企業をお考えください。

    また職種が同じでも、どんな企業で仕事をするかによって経験できる事柄がかなり変わります。

    環境が合っていれば、より良いスキルアップが実現しやすくなるため、自分に合う企業や組織も確認してみましょう。

    仕事の選び方でお悩みの方へ

    ここまで仕事の選び方について解説しました。

    上記の手順で仕事選びを進めることで、仕事選びがかなり整理され考えられるのではないでしょうか。

    条件や価値観の整理ができてきたら、幅広く求人を探しましょう。

    自分の価値観に合わせて、様々なサイトを活用して求人を収集すると、思いがけず自分に合った求人が見つかります。

    また求人を探していくうちに、自分に合っている企業も見えてくるでしょう。大手企業が良いか、スタートアップが良いかによっても方向性はかなり変わります。

    より良いスキルアップを目指すためにも、どんな企業がいいかイメージを膨らませておきましょう。

    企業を検討する中で、ベンチャー・スタートアップ企業が気になったらmoovyがおすすめです。

    厳選したスタートアップ企業の情報を動画で紹介しているため、仕事の様子や社員の雰囲気も確認しやすくなっています。

    自分が目指すスキルや経験が積めるか、理想像と照らし合わせやすくなるはずです。

    転職のイメージを具体的にするためにも、ぜひmoovyで求人を見てみてはいかがでしょうか。

    井崎 麻結

    この記事を書いた人

    井崎 麻結
    国家資格キャリアコンサルタント。キャリアコンサルタント技能士2級取得。大学院を卒業後、専門学校の授業企画・スクール運営を経験後、人材系ベンチャー企業に転職し人材紹介業と派遣事業に携わる。主に、個人営業・法人営業・採用業務に携わる。現在はフリーランスとしてキャリア系メディアのライティング、キャリアコーチなどに従事。

    スタートアップ企業の求人動画をお探しならmoovyへ

    会社名 株式会社moovy
    代表 三嶋 弘哉
    設立 2020年4月13日
    住所 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目18−3 プレミア道玄坂ビル8階
    電話 050-3701-3401
    メールアドレス moovy_support@moovy.co.jp
    URL
    事業内容
    • ・採用動画プラットフォーム「moovy」の運営事業
    • ・動画クリエイティブの企画・制作事業
    • ・採用コンサルティング事業