This site is protected by reCAPTCHA and
the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
株式会社ライトワークスのおすすめ
CAREERSHIP®︎を最大限活用して効果を実感いただけるようにサポートする
株式会社ライトワークスカスタマーサクセスチームの最大の魅力は、日本を代表する企業とのリレーション
株式会社ライトワークス大連に教材制作に対応する拠点を設け、スピーディかつ現地に即した開発体制を構築
株式会社ライトワークス営業を通して「相手の立場に立って考える」「論理的に考える」スキルを身につけられる
株式会社ライトワークス300を超えるeラーニング教材の提供やオリジナル教材の開発を展開
株式会社ライトワークス各業界のトップランナーとともに、私たちは人材開発業界にイノベーションを起こします
株式会社ライトワークス大事にしている価値観。思いやりを持って接する、失敗をオープンに共有する
株式会社ライトワークスライトワークスが提供するのは、「システム + コンテンツ + サービス」です
株式会社ライトワークスライトワークスが取り組むeラーニング(LMS)の最新技術と教育ビッグデータとは
株式会社ライトワークス別の会社の動画をみる
お任せしたい仕事|フルスタックエンジニアとして、幅広い機能開発をお任せします
ITエンジニアアソビューのエンジニア組織は、コミュニケーションと発信機会を大切にしています
ITエンジニアマネージャーを置かないフラットな組織だからこそセルフマネジメントが重要/採用動画
ITエンジニアこういう人と働きたい|社会課題の解決に興味ある方、大きな変化を楽しみたい方を募集
ITエンジニアつくば万博のマスコットキャラクター「星丸くん」をご紹介!【採用動画】
ITエンジニアエンジニアが語る!仕事のやりがいはプロダクト全般に関われること/採用動画
ITエンジニアリードエンジニアが語る!仕事内容と技術へのこだわりについて
ITエンジニアWhy me?|料理人だった私がなぜ起業したのか
ITエンジニア「ブロックチェーン×エンターテインメント」の可能性を感じて、Gaudiyに入社
ITエンジニアCEOインタビュー|戦略ファーム出身なのにコードを書き続ける?!
ITエンジニアソフトウェアベンダー・SaaS
ITエンジニア
H・O - 執行役員 / システム本部 本部長
1998年ライトワークスの前身である株式会社アスキー(現・株式会社角川アスキー総合研究所)に新卒入社。大手家電量販店向けのルート営業を経て、自社製マルチメディア教材のライティングやディレクション、ライトワークスの初代LMSとなる「Learning Drive」の開発を担当。2001年同部⾨が株式会社ライトワークスとして独⽴しそのまま参画。2020年8月より現職。
システム本部本部長として、当社プロダクトであるCAREERSHIP®の、システム開発面での意思決定と問題解決をメインに担当しています。 CAREERSHIP®はエンタープライズ(大手企業)向けのLMSとして、教育業界のトレンドを先回りし、今後求められていくであろう人物像の育成に貢献できるシステムを目指しています。日々変化、アップデートしていく社会に対応するために、新しい機能の開発は欠かせません。...
CAREERSHIP®の最大の強みは「大企業向け人材開発プラットフォーム」としての製品の完成度と利用実績です。 大企業では様々な部門が様々な教育施策を行っているため、複雑・大規模な運用ができることはもちろん、OJT、集合研修、eラーニング、アンケート、レポート提出、スキル評価など、人材開発を統合的かつ効率的に管理することや、人事システムとの連携やシングルサインオン連携に対応できることを求められま...
社名: | 株式会社ライトワークス |
---|---|
本社: | 東京都千代田区麹町5-3-3 麹町KSスクエア |
業界: | ソフトウェアベンダー・SaaS |
設立: | 2001-07-01 |
代表: | 江口 夏郎 |
社員: | 100名〜500名未満 |
・統合型学習管理システム(LMS)『CAREERSHIP®』の提供 ・ビジネス教育用eラーニング教材(日英中)の提供 ・eラーニング教材作成ツールの提供 ・eラーニング教材制作サービス ・スキル評価・体系化に関連するコンサルティングサービス 他 【CAREERSHIP®とは?】 エンタープライズ向けに鍛え上げられたCAREERSHIP®は、eラーニング配信などの単なる「学習管理」にとどまらず、スキル管理によるタレントマネジメントやナレッジマネジメントなど、能力開発の一連の流れを一気通貫で管理することができます。上場企業売上TOP100社の47%が導入した統合型システムです。 |