This site is protected by reCAPTCHA and
the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
キャディ株式会社のおすすめ
営業の仕事内容-部品の最適発注にとどまらない、「調達プロセスそのものの変革」
キャディ株式会社キャディ社員の共通点ー難しい課題をポジティブにとらえ、泥臭く現場に入り込める人
キャディ株式会社キャディの事業内容-オペレーションとテクノロジーを融合した重厚長大産業を変革する
キャディ株式会社ミッション-モノづくり産業が持つポテンシャルを最大限に発揮できる社会を実現する
キャディ株式会社キャディ創業のきっかけ-製造業における社会課題をテクノロジーによって解決する
キャディ株式会社キャディ社員の共通点-多様なバックグラウンドをもつメンバーがいる中で共通すること
キャディ株式会社エンジニアの仕事内容-アプリケーション開発とアルゴリズム開発のチームがあります
キャディ株式会社キャディ社長の意外な一面-キャディ共同創業者(CTO)の小橋が語る!
キャディ株式会社オフィスツアー ー社内外のコミュニケーションを最大化し、キャディの急成長を支える
キャディ株式会社キャディが求める人物像-困難な課題・高い目標にワクワクする挑戦者求む!
キャディ株式会社別の会社の動画をみる
グローカルは事業拡大に伴い新オフィスに移転しました【オフィスツアー/採用動画】
オープンポジションC Channelの好きなところは?
オープンポジション【Mission】AIで煩雑な作業を自動化 人でなければできない創造的な仕事へ
オープンポジションミッションは、生きるに、遊びを。衣食住遊でWell-beingな社会を推進します
オープンポジション「できっこない」に挑み続けている平良が語る THECOOの事業内容
オープンポジションテックタッチ・オフィスツアー!嬉しいことがあるとドラが鳴る♪/採用動画
オープンポジションiCAREの全体定例会に潜入!
オープンポジションOnnチームの共通点は?|顧客目線であること、仲間を大事にできる組織です!
オープンポジション創業理由は?|多くの企業が課題として抱える体系的なオンボーディングを提供したい
オープンポジション【企業文化】迅速かつ柔軟な事業運営を可能にするための「フラットな組織」
オープンポジションAI・IoT・RPA関連
オープンポジション
梅木 道子 - Employee Success(人事)
同志社大学卒業後、東証1部上場の人材サービス会社に入社。立ち上げ2年目の支店に初めての新卒として配属され、営業として奮闘。2年目には東京本社にて社内初のCRM担当に抜擢。CRMの重要性を痛感し、2017年12月に株式会社E-Grantに入社。E-Grantの採用と一般社団法人日本通販CRM協会の運営/管理全般を担当。その後、キャディのEmployee Success(人事)として参画。
■制度 ・休暇 ( 夏季、年末年始、忌引き、看護・介護、リフレッシュ ) ・交通費全額支給 ( 月3万円まで ) ・子ども手当 ・結婚休暇 & お祝い金 ・出産休暇 & お祝い金 ・短時間勤務制度 ・特定条件下でのリモート勤務 ■健康管理 ・健康診断・婦人科検診費用負担 ・人間ドック ・インフルエンザ予防接種 ・オフィスドラッグ ■取り組み ・週次全社MTG ・全社シャッフルランチ ・ものづく...
キャディって事業も進捗しているみたいだし、優秀なタレントも揃っているから、自分が入社しても貢献できる余地ってないんじゃない? 最近こんな話をされることが増えてきました。 それに対して我々がいつも返すのは「 えええ?どこもかしこも余地だらけなんですが…」という驚きに満ちた言葉です。 確かに優秀なメンバーは揃ってます。1人ひとりが誇れる仲間たちです。キャディのメンバーと働いていると刺激的で、ダイ...
社名: | キャディ株式会社 |
---|---|
本社: | 東京都台東区蔵前1-4-1(総合受付3F) |
業界: | AI・IoT・RPA関連 |
設立: | 2017-10-27 |
代表: | 加藤 勇志郎 |
社員: | 100名〜500名未満 |
金属加工製品の自動見積・受発注プラットフォーム「CADDi(キャディ)」の運営 【具体的には】 特注加工品の発注者と全国の加工工場をテクノロジーでつなげる日本初のサービス。メーカーの持つ図面データを解析し、瞬時に見積を提供。最適な工場を自動で特定し、高品質な加工品を低価格で安定供給します。 【製造業における社会課題をテクノロジーによって解決する】 製造業は、180兆円規模の国内総生産額を誇る、日本の基幹産業です。実は、その内の120兆円程度が、部品調達にかかるコストによって占められています。 これほど大きな比率を占めているにも関わらず、調達分野では100年以上大きなイノベーションが起きてきませんでした。 なかでも、全体の約3分の1を占める多品種少量生産業界(大型輸送機器、産業機械、医療機器業界など)の部品調達においては、不安定な受発注、発注や見積にかかる手間、調達コストや生産側の赤字比率の高さなど、発注側・受注側双方に様々な社会課題がありました。 これらを解決すれば、日本国内にとどまらず、世界中のメーカーがより付加価値の高い仕事に注力でき、モノづくり産業全体が持つポテンシャルを最大限発揮できると考えました。そこから、キャディは、特注品の発注者と全国の加工会社を自動見積のテクノロジーを用いてつなげるサービス「CADDi」を、世界に先駆けて開発しました。 【取引先(一部抜粋)】 パナソニック株式会社、川崎重工業株式会社、YKK株式会社、安川情報システム株式会社、DELL EMC、住友重機械工業株式会社、イケア・ジャパン株式会社、中部電力株式会社、理化学研究所、産業総合技術研究所、東京大学、その他多数(6,000社超) |