This site is protected by reCAPTCHA and
the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
キャディ株式会社のおすすめ
オフィスツアー ー社内外のコミュニケーションを最大化し、キャディの急成長を支える
キャディ株式会社キャディ社員の共通点ー難しい課題をポジティブにとらえ、泥臭く現場に入り込める人
キャディ株式会社営業の仕事内容-部品の最適発注にとどまらない、「調達プロセスそのものの変革」
キャディ株式会社キャディ社長の意外な一面-キャディ共同創業者(CTO)の小橋が語る!
キャディ株式会社ミッション-モノづくり産業が持つポテンシャルを最大限に発揮できる社会を実現する
キャディ株式会社キャディの社風-いろんなキャリアを積んできた社員がミッションに向かって一丸となる
キャディ株式会社キャディ社員の共通点-多様なバックグラウンドをもつメンバーがいる中で共通すること
キャディ株式会社仕事のやりがい-業務を通して製造業の仕組みを変えている実感がもてます
キャディ株式会社エンジニアの仕事内容-アプリケーション開発とアルゴリズム開発のチームがあります
キャディ株式会社キャディの事業内容-オペレーションとテクノロジーを融合した重厚長大産業を変革する
キャディ株式会社別の会社の動画をみる
大手製造業で研究開発職だった私が、ユニラボに転職した理由
オープンポジション新卒採用責任者に突撃!DeNAっていつでも部署異動できるってホント?
オープンポジション求める人物像は?|何事にもチャレンジしていける人を求めています
オープンポジションミッション-モノづくり産業が持つポテンシャルを最大限に発揮できる社会を実現する
オープンポジション今までない「成長」や「やりがい」を、トランスコスモスで見つけてみませんか。
オープンポジションWAKUWAKU鎌田社長の意外な一面について
オープンポジション大事にしている価値観。思いやりを持って接する、失敗をオープンに共有する
オープンポジション管理部長が語る入社理由!IoTスタートアップに転職した理由とは?
オープンポジションコネクタージャパン社長が見据える将来ビジョンとは?/【採用動画】
オープンポジション求める人物像は、自分にフタをしないこと、仲間に愛はあること、家族に誇ること
オープンポジションAI・IoT・RPA関連
オープンポジション
加藤 勇志郎 - 代表取締役CEO
東京大学卒業後、2014年に外資系コンサルティング会社のマッキンゼー・アンド・カンパニーへ入社。2016年に同社マネージャーに昇進。日本・中国・アメリカ・オランダなど、グローバルな領域で製造業メーカーを多方面から支援するプロジェクトをリード。 特に、重工業、大型輸送機器、建設機械、医療機器、消費財を始めとする大手メーカーに対して購買・調達改革をサポートした。他、IoT/Industry4.0領域を立ち上げ時から牽引。製造業分野の持つポテンシャルに惹かれ、2017年11月にキャディ株式会社を創業。
キャディって事業も進捗しているみたいだし、優秀なタレントも揃っているから、自分が入社しても貢献できる余地ってないんじゃない? 最近こんな話をされることが増えてきました。 それに対して我々がいつも返すのは「 えええ?どこもかしこも余地だらけなんですが…」という驚きに満ちた言葉です。 確かに優秀なメンバーは揃ってます。1人ひとりが誇れる仲間たちです。キャディのメンバーと働いていると刺激的で、ダイ...
01 もっと大胆に / Think Big 桁外れな目標を立てよう。一兎よりも二兎三兎追おう。解は必ずある。 02 卓越しよう / Be Distinctive まずは自らが卓越しよう。その卓越した能力を持って、他者の成長にコミットしよう。 03 一丸で成す / As One 個の総和でなし得ないことを、チームで達成しよう。最高のCADDiを共に創ろう。 04 至誠を貫く / Uphold ...
社名: | キャディ株式会社 |
---|---|
本社: | 東京都台東区蔵前1-4-1(総合受付3F) |
業界: | AI・IoT・RPA関連 |
設立: | 2017-10-27 |
代表: | 加藤 勇志郎 |
社員: | 100名〜500名未満 |
金属加工製品の自動見積・受発注プラットフォーム「CADDi(キャディ)」の運営 【具体的には】 特注加工品の発注者と全国の加工工場をテクノロジーでつなげる日本初のサービス。メーカーの持つ図面データを解析し、瞬時に見積を提供。最適な工場を自動で特定し、高品質な加工品を低価格で安定供給します。 【製造業における社会課題をテクノロジーによって解決する】 製造業は、180兆円規模の国内総生産額を誇る、日本の基幹産業です。実は、その内の120兆円程度が、部品調達にかかるコストによって占められています。 これほど大きな比率を占めているにも関わらず、調達分野では100年以上大きなイノベーションが起きてきませんでした。 なかでも、全体の約3分の1を占める多品種少量生産業界(大型輸送機器、産業機械、医療機器業界など)の部品調達においては、不安定な受発注、発注や見積にかかる手間、調達コストや生産側の赤字比率の高さなど、発注側・受注側双方に様々な社会課題がありました。 これらを解決すれば、日本国内にとどまらず、世界中のメーカーがより付加価値の高い仕事に注力でき、モノづくり産業全体が持つポテンシャルを最大限発揮できると考えました。そこから、キャディは、特注品の発注者と全国の加工会社を自動見積のテクノロジーを用いてつなげるサービス「CADDi」を、世界に先駆けて開発しました。 【取引先(一部抜粋)】 パナソニック株式会社、川崎重工業株式会社、YKK株式会社、安川情報システム株式会社、DELL EMC、住友重機械工業株式会社、イケア・ジャパン株式会社、中部電力株式会社、理化学研究所、産業総合技術研究所、東京大学、その他多数(6,000社超) |