ネットショップの購入者向けサービス『Pay ID』のバックエンドエンジニア

ネットショップの購入者向けサービス『Pay ID』のバックエンドエンジニアのメインビジュアル

バックエンド

PHP

GO

Python

Slack

GitHub

仕事内容

「ネットショッピングの体験を、購入・決済の両面でより良いものにしていく、それを技術で実現すること」をミッションに、ショッピングサービス『Pay ID』のバックエンド開発を担当していただきます。 <業務詳細> ・APIやWebアプリケーションの設計・開発・運用 ・プロダクトマネージャー、デザイナー等、関係者と協働しながらの仕様策定 ・ユーザーからのフィードバックに基づく継続的なサービス改善 ・日常的なリファクタリング(サービスを継続するために必要不可欠という認識です) ※バックエンドの開発がメインですが、フロントエンドやインフラなど、他領域へのチャレンジも可能です。 <開発環境> ・サーバサイド言語: Go, PHP ・サーバサイドフレームワーク: CakePHP ・フロントエンド言語:TypeScript ・フロントエンドフレームワーク: React, Vue.js ・インフラ: AWS ・DB: Amazon Aurora MySQL, Amazon Elasticache, BigQuery ・CI/CDツール: Circle CI ・ソースコード管理:GitHub ※開発体制・開発の進め方 開発テーマごとにチームを結成して進めています。1週間ごとに見積もり・開発・ふりかえりのサイクルを回しながら進めていくケースが多いです。リリース後もサービス利用動向の変化を見ながら継続して改善を行なっています。 <『Pay ID』について> ショッピングアプリ『BASE』とID決済サービス『PAY ID』を統合・刷新して提供を開始した購入者向けのサービスです。アプリではBASEで作られたショップから気に入った商品を探して購入したり、フォローしたショップの最新情報を受け取ったりすることが可能で、アカウントの累計保有者数は900万人以上となっています。 ※状況に応じて、リモートワーク・在宅勤務もOKです!

仕事のやりがい

・トランザクション制御を意識した設計、実装、運用にチャレンジできる ・高トラフィックを意識した設計、実装、運用にチャレンジできる ・より良い開発プロセスを目指して、チームで試行錯誤しながら改善できる ・エンジニアをはじめ、プロダクトマネージャーやデザイナー、ビジネスメンバーなど、さまざまな部門のメンバーと一体となり、プロダクトを育てていく経験ができる

応募について

必須スキル

・Go、PHP、Javaなどの言語を用いたWebアプリケーションの開発、運用経験 ・GitHubを使用したチームでの開発経験 ・PullRequestを通じたコードレビューの実施経験 ・ユーザー管理・認証が必要なシステムの開発経験

歓迎スキル

・データの整合性確保を目的としたトランザクション制御が必要なシステムの開発経験 ・高トラフィックなサービスの設計・運用経験 ・開発プロジェクトにおける技術選定、開発方針策定など、重要な意思決定の経験 ※プロダクトやコードの課題などを自ら見つけて解決することや、他職種のメンバーも含めたコミュニケーションを取りながら行なう開発を楽しめる方は大歓迎です。

こんな人におすすめ

・ユーザーのためにこだわりを貫ける「Stay Geek」な方 ・「Be Hopeful」「Move Fast」「Speak Openly」の3つの行動指針に沿ったご志向の方 ・BASEのミッションに共感し、プロダクト成長のために淡々と課題解決を実行していける方 ・インターネットが好きで、Webサービスやアプリへの強い興味・関心がある方 ・オーナーシップを持って課題に取り組み、どんな部署・立場でも自らプロダクトを良くしていくために動く方 ・常に変わっていく状況を楽しみ、変化に柔軟に対応していける方 ・ショップさんの成長や成功、メンバーの成長や成功も喜べる方

求人内容

選考フロー

書類選考 ▼ 1次面接(配属想定チームのマネージャーやメンバー) ▼ リファレンスチェック ▼ 最終面接(取締役や執行役員) ▼ オファー面談 ※上記は通常フローです。選考ポジションや候補者様・選考状況によって、担当者や選考ステップが変更になる可能性があります。 ※面接・面談はご来社、もしくはオンライン実施を選択いただけます。

ログインして見る

または

動画

会社概要

この会社のほかの求人募集

ログインして
動画を見る

または

1 / 1

最近みた求人募集

こんな求人募集もあります