BASE_エンジニアリングマネージャー

BASE_エンジニアリングマネージャーのメインビジュアル

仕事内容

■BASEについて BASEは「Payment to the People, Power to the People」をミッションに掲げ、世界中の人々が自由に経済活動ができる世の中を目指して、個人やスモールチームのエンパワメントを目指して、EC/決済/金融のサービスを展開しています。 主力サービスであるネットショップ作成サービス「BASE」は日本全国の様々なショップオーナーさんにご利用いただいており、これまでに150万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりました。 また購入者向けのサービスは、2021年にショッピングサービス「Pay ID」へとリブランドを行い、新たな決済体験の提供と、ショップと購入者の持続的な関係構築・購買促進などにも注力していきます。 ▼エンジニア向け会社紹介資料  https://speakerdeck.com/base/for-engineers ▼公式YouTube  https://www.youtube.com/c/BASEIncJapan  メンバーのインタビューやイベントのアーカイブ動画を公開しています ▼テックブログ  https://devblog.thebase.in/ ■募集ポジションについて 本ポジションは、エンジニアリングマネージャ(以下EM)として開発組織を牽引することで、事業成長に貢献していただける方を募集しています。 事業、プロダクトの成長とチームのエンジニアの成長・活躍を両立させ、、結果としてメンバーの評価/給与を上げるという重要な役割が期待されます。 ご入社直後からEMをお任せするか、一定期間開発の実務経験を積んだのちにEMになっていただくかはこれまでのご経験やご志向性を考慮して相談させていただければと思います。 エンジニア組織の中で、3〜10名程度のエンジニアのチームのマネジメントをお任せする想定です。 ・自チームのメンバーが関わっている各プロジェクトの担当領域の進捗管理、問題解決 ・1on1等を通してのメンバーの育成、問題解決、相互の期待値調整 ・ダイレクトリクルーティング(スカウト)や採用広報を含めた採用活動 ■ 参考URL 開発担当上級執行役員 藤川(えふしん)のブログです。 「新人技術系マネージャを採用脳にする」  https://devblog.thebase.in/entry/2021/12/01/110000 CTO川口のブログです。 「今BASEに入社してやることあるの?という疑問に答えるよ」  https://devblog.thebase.in/entry/base-todo サービス開発のエンジニア組織を統括する菊地のインタビューです。 「100名を超えても変わらないのは当事者意識。サービス開発組織が取り組む課題と展望」  https://www.youtube.com/watch?v=yanjN0tHEro EM 植田のインタビュー動画です。 「入社後すぐにEMに。マネージャーになるまでに意識した行動とBASEのEMの役割」  https://www.youtube.com/watch?v=rBgEukGUpL0 EM 加藤のインタビュー動画です。 「BASEで初めてEMになったエンジニアが伝えたい、マネージャーを経験したほうが良い理由」  https://youtu.be/rm0FBnuz1_I

応募について

必須スキル

・チームの一員として、サーバサイドエンジニアまたはフロントエンドエンジニアでのWebサービス/アプリの一定の運用経験がある ・他部署を巻き込んで大きなプロジェクトを成功させたいという意欲や、コミュニケーションを積極的にしていく意思がある ・1on1等を通じてメンバーに寄り添い目標達成や成長を支援した経験がある  ※EM経験は必須ではありません

歓迎スキル

・ダイレクトリクルーティング(スカウト)による採用活動、アトラクトを意識した採用活動の経験 ・テックリードやエンジニアリングマネージャといったリード人材を育成した経験

こんな人におすすめ

・ユーザーのためにこだわりを貫ける「Stay Geek」な方 ・「Be Hopeful」「Move Fast」「Speak Openly」の3つの行動指針に沿ったご志向の方 ・BASEのミッションに共感し、プロダクト成長のために淡々と課題解決を実行していける方 ・インターネットが好きで、Webサービスやアプリへの強い興味・関心がある方 ・オーナーシップを持って課題に取り組み、どんな部署・立場でも自らプロダクトを良くしていくために動く方 ・常に変わっていく状況を楽しみ、変化に柔軟に対応していける方 ・ショップさんの成長や成功、メンバーの成長や成功も喜べる方

求人内容

選考フロー

書類選考 ▼ 1次面接(Service Devセクションマネージャー、エンジニアリングマネージャー) ▼ リファレンスチェック ▼ 最終面接(上級執行役員SVP of Development、執行役員CTO) ※上記は通常フローですので、変更になる可能性があります ※リファレンスチェックは必須ではありませんが、本ポジションについてが実施の有無を他ポジションより重要視いたします

ログインして見る

または

動画

会社概要

この会社のほかの求人募集

ログインして
動画を見る

または

1 / 1

最近みた求人募集

こんな求人募集もあります