This site is protected by reCAPTCHA and
the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
THECOO株式会社のおすすめ
ファンとアイコンをつなぐファンコミュニティ「Fanicon」とは?
THECOO株式会社THECOO代表に聞く、エンジニアに期待することとは?
THECOO株式会社「できっこない」に挑み続けている平良が語る THECOOの事業内容
THECOO株式会社Faniconのリードエンジニアが語る、仕事へのこだわりとは?
THECOO株式会社別の会社の動画をみる
ママタス編集部メンバーが語る!C Channelの入社理由とは?
PM・ディレクターメンバー紹介|CPOに聞く、「カケコム」のサービスについて
PM・ディレクター役職や年齢問わず良い意見は採用されるため、主体性が身につく成長環境です|採用動画
PM・ディレクタープランニングチームが語る!チーム紹介と業務内容について
PM・ディレクターファンとアイコンをつなぐファンコミュニティ「Fanicon」とは?
PM・ディレクターカラダノートのアプリは日本中の誰よりも出産に立ち会っています|採用動画
PM・ディレクターメディアプランナーの仕事内容|広告運用と顧客の売上最大化がミッション
PM・ディレクター将来ビジョンを語る!ママを起点として家族の繋がりを支援していきたい|採用動画
PM・ディレクターC CHANNELのディレクターが語る!仕事のやりがいとは?
PM・ディレクターアニメとマンガが好きで来日。サービスコンセプトに惹かれてGaudiyへ入社!
PM・ディレクターインターネットメディア・ネイティブアプリ・ECサイト
PM・ディレクター
星川 隼一 / Hayato Hoshikawa - Fanicon事業本部 事業本部長
2009年に早稲田大学卒業後、2011年にGoogleに入社。アジア地域のプロダクト・データサイエンティストとして活躍。 2015年、Google 時代の先輩であった平良真人さんに誘われTHECOOにジョイン。会員制ファンコミュニティアプリ「fanicon」の企画・立ち上げに携わり、Fanicon事業本部の事業本部長を務める。
コミュニティ型ファンクラブアプリ「Fanicon」は、アイコンとファンがクローズド空間でコミュニケーションする場を提供する有料会員制のコミュニティアプリです。 <Faniconの特徴> ①ファンを知る: ファンとアイコンの双方向コミュニケーションを実現。従来のファンクラブでは受信者であったファンが発信者にもなれることで、アイコンはファンの声を直接聞くことが可能になります。 ②アイコンをもっと知...
【THECOOで働く面白さ】 ・エンタメ業界を一歩前に進めることが出来るサービスの開発に携われます。 ・ユーザー目線を持って、プロダクトを開発する事が出来ます。サービスをよりよくするために、ユーザーと接点を持ちながらプロダクト開発をしています。 ・Faniconの新機能開発に関わることが出来ます。 ・変化し続ける組織の中で、自分の力で会社や組織作りに携わる事が可能です。 ・ユーザーのリアルタイムな...
社名: | THECOO株式会社 |
---|---|
本社: | 東京都渋谷区神宮前二丁目 34 番 17 号 住友不動産原宿ビル9、10、11 階 |
業界: | インターネットメディア・ネイティブアプリ・ECサイト |
設立: | 2014-01-01 |
代表: | 平良 真人 |
社員: | 100名〜500名未満 |
・会員制のファンコミュニティアプリ「Fanicon(ファニコン)」の運営 ・ゲーム実況者に特化したインフルエンサー事務所「Studio Coup」の運営 ・インフルエンサーの価値を見える化するiCON Suiteの運営 ・YouTuberと企業を繋ぐiCON CASTの運営 ・インフルエンサーマーケティングについて考えるRIPPLYの運営 【会社の特徴】 THECOO(ザクー)は2014年1月、“できっこないに挑み続ける”をビジョンにオンラインマーケティングのコンサルティング事業会社として創業しました。以来、インフルエンサーマーケティング事業の展開やコミュニティ型ファンクラグ「 Fanicon」の運営と事業を拡大してきました。 インフルエンサーマーケティング・デジタルマーケティングでは、企業のマーケティングを支援するための、YouTuberと企業を繋ぐ「iCON CAST」というマッチングサービスを国内外に展開。2016年にはインフルエンサーマーケティングツール「iCON Suite」リリースいたしました。 YouTube、Instagram、Twitterといったソーシャルプラットフォームに横串で対応し、インフルエンサーの影響力やファンの属性(デモグラフィック情報)を機械学習と自然言語解析を用いることで分析可能にし、広告主へ最適なインフルエンサーを提供しています。 また、「ゲーム実況者」専用のプロダクション「Studio Coup」の運営も開始。インフルエンサーの成長支援、活動のサポートも行っております。 そして2017年12月コミュニティ型ファンクラブアプリ「Fanicon」をリリース。 Fanicon は順調に会員数を伸ばし、アイコンと呼ばれるアーティスト、俳優、アイドル、タレント、インフルエンサーにご利用いただき、現在までに2,700以上のコミュニティが開設されています。 2021年3月には配信スタジオ「BLACKBOX3」をオープンし、ミュージシャン、アーティスト、ダンサー、俳優、モデル、配信者、インフルエンサーなど、さまざまなクリエイターが新しい表現を生み出せる“ハコ”として運営・提供しています。 |