This site is protected by reCAPTCHA and
the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
東京都
一部リモート
デザイナー
Figma
Sketch
GitHub
■ミッション BASEは「Payment to the People, Power to the People」をミッションに掲げ、世界中の人々が自由に経済活動ができる世の中を目指して、個人やスモールチームのエンパワメントを目指して、EC/決済/金融のサービスを展開しています。 主力サービスであるネットショップ作成サービス「BASE」は日本全国の様々なショップオーナーさんにご利用いただいており、これまでに170万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりました。 また購入者向けのサービスは、2021年にショッピングサービス「Pay ID」へとリブランドを行い、国内で唯一、ストアフロント型ECで購入者サービスを提供しています。今後、新たな決済体験の提供と、ショップと購入者の持続的な関係構築・購買促進などにも注力していきます。 ▼会社紹介資料 https://speakerdeck.com/base/base ■募集ポジションについて ショッピングサービス「Pay ID」のUI/UXを担当するデザイナーを募集します。 ショッピングサービス「Pay ID」は、2021年11月から提供を開始したサービスです。提供開始とはいうものの、実際には既存のサービスである、ショッピングアプリ「BASE」とID型決済サービス「PAY ID」を統合して生まれたサービスであるため、すでに多くの方にご利用いただいており、「Pay ID」のアプリMAUは100万人、「Pay ID」アカウント保持者は750万となっています。 ▼Pay ID事業紹介(30秒動画) https://moovy.jp/job/862 これから、プロダクトの鍵になる機能の1つが「Buy Now, Pay Later (BNPL)」です。BNPLとは後払いを指す言葉で、海外では各社の参入が加速しており、日本国内でも市場成長が期待されている領域です。BASEでは今後、BNPLに参入することによって、オンラインショッピングにおける購入体験をアップデートしていきたいと考えています。 ▼「BASE」新料金プランの発表と、BNPL参入を表明 https://binc.jp/press-room/news/notice/news_20220210 「Pay ID」を成長させていくために、BNPLだけでなく、他にもさまざまな機能やグロース施策を計画しており、これらを一緒に形にしていただくデザイナーを募集します。 ショッピングサービス「Pay ID」は、「できあがったプロダクト」では決してなく、これから拡大を目指していくフェーズです。カスタマージャーニーの整理から、新規画面のUI設計まで一気通貫で携わっていただきます。 「購入者に向き合う」という、BASEの新しい挑戦を一緒に進めていただく方のご応募をお待ちしています。 ▼Pay IDデザイナーインタビュー記事 https://basebook.binc.jp/entry/2022/07/19/180000 ■業務内容 ・ショッピングサービス「Pay ID」プロダクトのUIデザイン(Web, アプリ両方) ・ユーザーリサーチの実施とその結果を活用したUXデザイン ・サービスについてのマーケティングプロモーションなどプロダクト関連領域のデザイン ※状況に応じて、リモートワーク・在宅勤務もOKです!
【参考資料】 ▼各デザイナーの取り組みに関するブログ https://gallery.cocoda.design/base ▼「Pay ID」リブランドに関するプレスリリース https://binc.jp/press-room/news/press-release/pr_20211028
ショッピングサービス「Pay ID」を担当しているCustomer Product部門は2021年4月に新設された部門です。全部で15名ほどのチームでプロダクト開発・グロースを推進しています。 専任デザイナーは1名のみで、今後のプロダクト強化に向けてデザインチームの強化をしたいと考えています。
・iOS/AndroidアプリもしくはWebのUI/UXデザインの実務経験3年以上 ・Figma(またはSketchやAdobe XD)の実務レベルのスキル ・ポートフォリオをご提出いただける方(形式は問いません)
・スタートアップや社内ベンチャーなど、新規プロダクト・プロジェクトでのデザイン経験 ・ユーザーインタビューの実施、カスタマージャーニーマップ作成などの実務経験 ・デザインシステム/コンポーネントガイドラインの制定・運用経験 ・HTML、CSS、JavaScriptのコーディング経験やGithubの利用経験 ・Adobe CC(Illustrator, Photoshop)の実務レベルのスキル ・デザイン組織のマネジメント経験
・ユーザーのためにこだわりを貫ける「Stay Geek」な方 ・「Be Hopeful」「Move Fast」「Speak Openly」の3つの行動指針に沿ったご志向の方 ・「Be Hopeful」楽観的でいること。期待した未来は実現すると信じて、勇気ある選択をしよう。 ・「Move Fast」速く動くこと。多くの挑戦から多くを学ぶために、まずはやってみよう。 ・ 「Speak Openly」率直に話すこと。より良い結論を得るために、その場で意思を伝えよう。 ・BASEのミッションに共感し、プロダクト成長のために淡々と課題解決を実行していける方 ・インターネットが好きで、Webサービスやアプリへの強い興味・関心がある方 ・オーナーシップを持って課題に取り組み、どんな部署・立場でも自らプロダクトを良くしていくために動く方 ・常に変わっていく状況を楽しみ、変化に柔軟に対応していける方 ・ショップさんの成長や成功、メンバーの成長や成功も喜べる方
職種/募集ポジション
デザイナー
給与
年収600万 ~
雇用形態
正社員(中途)
試用期間
3ヶ月
働き方
一部リモート
勤務地
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 37F(本社)
休日・休暇
・完全週休2日制、祝日 ・有給休暇(入社日に10日付与)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、その他各種休暇 ・通勤交通費一部支給(月額5万円まで) ・各種社会保険完備:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
業界 | その他、IT・インターネット・ゲーム |
---|---|
設立 | 2012年11月 |
代表 | 鶴岡 裕太 |
本社 | 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 37F |
社員 | 100名〜500名未満 |