This site is protected by reCAPTCHA and
the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
株式会社カラダノートのおすすめ
チームの成長とユーザーからの声が、この仕事のやりがいです!|採用動画
株式会社カラダノート家族も仕事も両立する。サービスに込めた想いは社員の共通点でもある|採用動画
株式会社カラダノート「家族」を軸にさまざまな社会課題を解決していくスタートアップ|採用動画
株式会社カラダノートカラダノート社長のルーティンワークは娘の送り迎え|採用動画
株式会社カラダノートキッチリにしているように見えて…カラダノート社長の意外な一面は?|採用動画
株式会社カラダノートカラダノートの福利厚生「ヘルシーサポート制度」で社員のキャリアを支援|採用動画
株式会社カラダノート役職や年齢問わず良い意見は採用されるため、主体性が身につく成長環境です|採用動画
株式会社カラダノート妊娠育児層に向けたカラダノートの事業内容|採用動画
株式会社カラダノート取締役:山本のカラダノートへの転職理由は?|社員インタビュー 採用動画
株式会社カラダノートカラダノート 取締役が語る、今後の事業ビジョンについて|採用動画
株式会社カラダノート別の会社の動画をみる
300を超えるeラーニング教材の提供やオリジナル教材の開発を展開
PM・ディレクタースピカの福利厚生②|社員同士でランチに行くときに活用している「ランチ補助」
PM・ディレクター入社理由|リクルートのSUUMOでPMを経て、BASEに入社した理由とは
PM・ディレクターメディアプランナーの仕事内容|広告運用と顧客の売上最大化がミッション
PM・ディレクターキッチリにしているように見えて…カラダノート社長の意外な一面は?|採用動画
PM・ディレクタープランニングチームが語る!チーム紹介と業務内容について
PM・ディレクターママタス編集部メンバーが語る!C Channelの入社理由とは?
PM・ディレクター家族も仕事も両立する。サービスに込めた想いは社員の共通点でもある|採用動画
PM・ディレクターメンバー紹介|コンテンツディレクターに聞く、仕事のやりがいとは?
PM・ディレクターママタス副編集長が語る!事業や組織の魅力とは?
PM・ディレクターインターネットメディア・ネイティブアプリ・ECサイト
PM・ディレクター
長澤 香 - コネクトプランニング部長(アプリ事業責任者)
カラダノートは創業以来「家族の健康を支え 笑顔をふやす」をビジョンに掲げて事業を展開しています。 現在はファミリーデータを元に、様々なコミュニケーションツールを通じて、ライフステージやパーソナルデータに応じたサービスを提案しています。 ▼子育Tech(こそだてっく) 子育Techとは、子育て記録や情報共有など IT・テクノロジーで効率化できる部分は効率化し、時短できた分、子どもと向き合って豊かに...
▼社内風土 ・弊社バリューのひとつである「仕事もプロ、家族もプロ」を体現すべく、バランスを取りながらも、どちらも妥協しないという前向きな姿勢で仕事に向き合っています。 ・部署の業務だけにとらわれることなく、部署を越えたプロジェクトスタイルで、横断的に業務が進行することも多々あるアメーバ組織です。 ・メンバー同士の相互理解をはかるため、会社から補助を出して月に1回シャッフルランチが行なわれます。 ...
社名: | 株式会社カラダノート |
---|---|
本社: | 東京都港区芝浦3-8-10 MA芝浦ビル6階 |
業界: | インターネットメディア・ネイティブアプリ・ECサイト |
設立: | 2008-11-28 |
代表: | 佐藤 竜也 |
社員: | 10名〜50名未満 |
▼ママ部事業 自社メディアを通じて利用者向けにサービスを展開し、健康で笑顔あふれるライフスタイルをサポートしています。 ▼アプリ事業 妊娠から育児まで、ママを支えるアプリのほか、服薬記録や血圧記録、通院記録など家族の健康を支えるアプリを展開しています。 ▼WEB事業 ”カラダノート”で、ママはもちろん年齢・性別を超えて月間300万人の方に利用され、多くの人の不安や悩みの解消に寄り添っています。また、体験談やひろばなど、ユーザー間のコミュニティの場や情報交換の場にもなっています。 |