採用動画の料金相場やかかる費用について専門家が徹底解説!
# 採用動画
「採用動画を用意したいけれど、費用が高そう」
「動画制作について、実際の相場を知りたい」
「採用動画を作りたいけれど、費用を抑えたい!」
このようなことでお困りではないでしょうか。
確かに採用動画の制作には、手間やコストがかかるイメージがありますが、本当のところを知りたいですよね。
そこで当記事では、「採用動画の費用」について、プロの目線で解説します。
気になる採用動画の相場をはじめ、費用の抑え方についても徹底的に解説するため、ぜひ最後までお読みください。
採用動画制作の費用相場は50万円〜200万円とさまざま
結論から言うと、採用動画の制作にかかる費用は、50万円〜200万円とさまざまです。
なぜ、ここまで幅広い相場になっているかというと、使う機材の違いや撮影スタッフの人数、編集工数など、制作する動画によって費用が変わるからです。
上記の表で費用の相場を一覧にしてまとめてありますので、まずは参考までにご覧ください。
本章では、それぞれの費用に対して、制作できる動画を詳しく紹介します。
1.50万円〜80万円の動画でできること
まず、50万円〜80万円の価格帯の動画についてです。
この価格帯で制作できる採用動画は以下の通りです。
内容 | インタビュー・社内動画 |
---|---|
長さ | 約3〜8分 |
撮影期間 | 1〜2日 |
制作期間 | 1ヶ月半 |
この価格帯の採用動画は、会社の全体感を知ってもらうために使用されることが多いです。
まだ会社のことを詳しく知らない人たちに向けて作られているため、短く端的に伝える動画として使用されます。
-
【具体例】
- ・社員へのインタビュー
- ・社内の風景を映像にする
-
【メリット】
- ・動画の長さが短いため、撮影・制作期間がかからない
- ・手軽に制作ができる
2.80万円〜200万円の動画でできること
2つ目は、80万円〜200万円の動画についてです。
この価格帯で制作できる採用動画は以下の通りです。
内容 | 企業の想い・社員への密着取材 |
---|---|
長さ | 約10分〜 |
撮影期間 | 約3日 |
制作期間 | 2ヶ月 |
この価格帯の採用動画は、企業の目的に合わせて自由に制作が可能です。
そのため、社員の仕事姿や会社の仕事風景を通じて、企業の想いをしっかりと伝えることができます。
-
【ポイント】
- ・すでに会社のことを知る人に対して、アプローチをすることが多い
- ・伝えたいメッセージやイメージを明確にしておく
-
【メリット】
- ・動画自体の長さが10分程度なため、「多角的なカメラ撮影」や「プロの役者の起用」などの工夫を凝らすことで、動画のクオリティが一気に高まる
3.200万円以上の動画でできること
3つ目は、200万円以上の動画についてです。
この価格帯で制作できる採用動画は以下の通りです。
内容 | ドラマ |
---|---|
長さ | 自由(10〜20分が多い) |
撮影期間 | 3日以上 |
制作期間 | 3ヶ月以上 |
この価格帯の採用動画は、撮影も演技も全てをプロに任せる、ドラマ仕立ての内容が多いです。
また台本の制作・撮影機材・役者・撮影場所にかなりこだわって制作することから、かかる費用・期間が大きくなります。
-
【ポイント】
- ・制作費をかけたからといって、必ずしも効果が望めるとは限らない
- ・設計を綿密にしない限り、効果的な採用プロモーションにはならない
予算別でできる採用動画の制作ポイントをお伝えしました。またこちらの記事では採用動画の効果について詳しく解説しています。
さらに詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
→【データで解説】採用動画の効果と目的とは?活用のコツ3選
採用動画を効果的に安く制作する5つのポイント
つづいて、採用動画を効果的に安く制作するポイントを以下の5つご紹介します。
- 1.制作期間を短くする
- 2.動画の長さを短くする
- 3.高度な撮影技術や機材は使わない
- 4.出演者は社内の人間を選ぶ
- 5.動画編集を極度にこだわらない
1.制作期間を短くする
1つ目のポイントは、制作期間を短くすることです。
制作期間をかけるほど、良い動画ができるとは限りません。
通常の業務と並行して動画を制作することから、短期間で高いクオリティの動画を制作できることが、ベストだと言えます。
そのため、制作期間が短く済む方法を選ぶことが大切です。
2.動画の長さを短くする
2つ目のポイントは、動画の長さを短くすることです。
長い動画を制作すると、撮影・編集などの制作期間が長くなり、その分の費用と時間がかさんでしまいます。
長い動画であれば伝えられる情報量が多くなりますが、見る側からすると、途中で飽きてしまい見るのを止めてしまって、しっかり伝えたい内容が伝わらない可能性もあります。
そのため、動画の長さを短くし、簡潔にメッセージを伝えることを意識しましょう。
3.高度な撮影技術や機材は使わない
3つ目のポイントは、高度な撮影技術や機材を使用しないことです。
確かに、高度な機材を使えば綺麗で質の高い映像が撮れます。しかし一方で以下のようなデメリットも発生します。
- 1. 動画が重くなってしまい、再生に時間がかかったり、通信量が多くかかる
- 2. 費用が非常に高額になる
- 3. 制作に時間がかかる
- 4. 機材を使いこなすためのスキルが必要
以前は、動画を制作する際に、高度な撮影技術や機材が必要でした。
しかし近年ではカメラの技術が発達し、高度な撮影機材を使用しなくとも、スマートフォンやGoProなどできれいに撮影することが可能になりました。
このように身近で撮影に使用できるものなどを活用することで、費用を抑える事ができます。
4.出演者は社内の人間を選ぶ
4つ目のポイントは、出演者には社内の人間を選任することです。
役者などの社外の人間に出演してもらうと、出演料を払うことから、撮影の費用が高くつきます。
そのため、社内の人間に出演してもらう方が、低コストで動画の制作を行うことができます。
また、実際に社内の人間に出演してもらうことで、より会社のリアルな雰囲気を伝えることができます。
5.動画編集を極度にこだわらない
5つ目のポイントは、動画編集を極度にこだわらないことです。
動画の編集にこだわりすぎると、それだけ編集の工数が増え、費用がかさみます。
もちろん、編集をこだわることは大切ですが、動画の内容やメッセージを充実させる方が、重要だと言えます。
動画を見る人の記憶に残るのは、動画の質よりも、会社の雰囲気や印象的なメッセージであることが多いからです。
ここまで採用動画を安く制作するポイントを説明しました。
採用動画制作に関してさらに詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
→【採用担当者必見】採用動画の目的とポイントをプロが解説!
採用動画を外注する時の3つのポイント
つづいて、採用動画を外注する時のポイントについて、3つご紹介します。
- 1.どんな人に見てもらいたいのかを明確にする
- 2.マーケティングの方法まで考えて制作する
- 3.採用課題を伝え、動画に反映してもらう
3つのポイントを踏まえて、打ち合わせの段階で外注先に要望を伝えると、動画の制作がスムーズに進むでしょう。
1.どんな人に見てもらいたいのかを明確にする
1つ目のポイントは、見てもらいたい人(=採用したい人)を明確にすることです。
見てもらいたい人のことを「ペルソナ」と呼びますが、設定するペルソナによって、制作する動画の内容が大きく変わるからです。
例えば、以下のように考えて、ペルソナを設定します。
- ・ 会社のことを知っている人か?まだ会社のことを知らない人か?
- ・ すでに会社の存在は認知しているが、さらに理解を深めてもらいたい人なのか?
- ・ 会社の価値観とのマッチの度合いは?
ペルソナは「向かうべきゴール」であるため、ゴール設定がきちんとできることで、目的が果たせると言えます。
2.マーケティングの方法まで考えて制作する
2つ目のポイントは、マーケティングの方法まで考えて制作することです。
採用動画は活用方法まで考えて制作しないと、費用・時間だけがかかり、取り越し苦労になる可能性があります。
たとえば、高額な費用・時間をかけた動画を、自社のホームページに設置しているとします。
しかし、ホームページに設置しているだけでは、直接的にホームページをクリックした人しか、採用動画を目にすることができません。
また閲覧数も分からないため、採用動画の効果を測ることも難しいです。
これでは、費用と時間をかけたにも関わらず、採用動画の効果を発揮できていないと言えます。
下記などを参考にし、使い方を考えて制作しましょう。
- ・ 採用動画をSNSとリンクさせる
- ・ SNSと共有しやすい長さ・向きで作成する
- ・ 選考フローに採用動画を組み込み、候補者に都度見てもらう
このようにマーケティングの方法まで考えて制作することでより費用対効果の高い動画を制作することができます。
他にも、採用動画の活用方法は多々あります。採用動画の活用方法について詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。
→採用動画は鮮度が命!活用方法を採用動画のプロが伝授
3.採用課題を伝え、動画に反映してもらう
3つ目のポイントは、採用課題を伝え、動画に反映してもらうことです。
会社には、それぞれ異なった採用課題があります。
たとえば、以下のような課題があるとします。
- ・ 応募者の数が少ない
- ・ ターゲットとしたい層から応募が来ない
- ・ 入社後のミスマッチが多い
- ・ 内定を辞退されるケースが多い
それぞれの課題を率直に外注先に伝えて、克服したい旨を伝えましょう。
外注先が動画制作会社の場合、動画の制作はできても採用動画の制作は素人の可能性もあります。
外注先によっては採用課題を伝えてもうまく動画に反映されない可能性もありますので、注意が必要です。
採用動画の制作は一般的な動画制作の違いを理解する必要があります。
それを理解しないまま外注先に丸投げの状態ですと、思ったような動画ができず、無駄な投資になってしまいます。
しっかり採用動画の意味を理解し、企画立案から制作、マーケティングまでの戦略を立てられる制作会社に依頼するのがベストです。
弊社は、採用動画に特化した制作を行なっております。もし制作でお困りであればぜひご相談ください。
実際に採用動画を作る際の構成についてお悩みの方はこちらの記事がおすすめです。
→効果的な採用動画の構成とは?ポイントをまとめて解説
採用動画を外注するメリット・デメリット
採用動画を外注するメリットは、プロの企画・演出力や技術力を活かして、より魅力的で効果的な動画を作成できることです。
企業のコンセプトや強みを最大限に引き出すシナリオや演出を提案してくれるため、効果的な採用広報を展開することができます。
また、ノウハウや実績に基づいた提案を受けられるため、自社で作成する場合に比べて失敗のリスクを低減することができます。
一方で、外注する際にはコストがかかることがあります。見積もりをもらっても、予算に合わせたプランを提案してもらうことが必要であり、そのためには事前の打ち合わせが重要となります。
また、納期や対応など、細かな部分での調整が必要となるため、煩雑な手続きが必要となる場合もあります。
そこで、採用動画を外注する場合は、外注する種類や日数、比較検討などを行い、自社に最適なパートナーを選ぶことが必要です。
最終的には、外注することで得られる効果や魅力をしっかりと検討し、採用動画を作成することで、採用に向けた説得力のある演出を実現することができます。
さらに詳しく採用動画のメリット・デメリットについて知りたい方は以下の記事をご覧ください。
合わせて読みたい:採用動画の効果やメリット!採用動画のプロが事例も含めて徹底解説
moovyの採用動画の制作事例
最後に採用動画制作会社moovyがこれまで制作した採用動画の事例を紹介します。
moovyの採用動画の特徴は「30秒の縦型短尺動画」であること。安価でハイクオリティな動画を制作いたします。
1.株式会社シンクジャム様
スカウト型の就活サイトにて母集団形成に課題を感じている中で、採用動画を利用することを画策。
そこで採用に特化したmoovyの採用動画を利用することを決めていただきました。
採用動画制作後はmoovyの配信サービスを通して、採用サイトへの組み込みはもちろんのこと、公式LINEでも動画を活用されております。
公式LINEでの動画再生数は2,000回を超え、母集団形成に大きく貢献しているとのこと。
2.株式会社ワールドインテック様
「どのようにして自社の魅力を伝えていくか」このような課題を抱えている企業様の一つ。
そこで採用動画を使い、自社の魅力を伝えたいと考え、moovyの採用動画を利用していただきました。
moovyの採用動画を使う決め手となった理由は以下の3点
- 縦型短尺動画だった
- コストが安く、クオリティが高かった
- 制作者が人材系の出身でポイントを掴んだ制作を安心して任せられた
以上の理由でお選びいただきました。動画制作後は採用ホームページに掲載頂いたり、応募した方へ送るサンクスメールに動画を添付するなど、効果的に利用されています。
3.株式会社りそな銀行様
株式会社りそな銀行様においても採用課題を解決するため、弊社の採用動画を利用していただきました。
入社の経緯とやりがいをテーマに入社しようと思っている人へ入社イメージが湧くような動画になっております。
同時に、社内の雰囲気や話し手の人柄も伝わるような動画となっており、30秒の動画内で非常に多くの情報を伝えられています。
4.パーソルプロセス&テクノロジー 株式会社様
突撃インタビューと題して、1問1答形式での動画を制作。
堅苦しくなく、柔らかな印象の動画です。急な質問にどぎまぎする出演者もリアルな表情が見れて好印象です。
短い時間でも出演者の人柄や社内の雰囲気などが伝わる動画となっています。
5.株式会社シグナル様
人気の1日の流れ動画。見たい採用動画ランキングでも常に上位にある動画です。
若手社員の1日の業務を動画にすることで、入社後のイメージがつきやすくなります。
また、社内の雰囲気や人柄も伝わりやすく、採用活動をする上で効果的に社内の様子を伝えることが可能です。
今回は以上の5企業様の採用動画制作事例をご紹介しましたが、moovyでは2,500本以上の制作実績がございます。
採用動画moovyの動画制作事例や制作費用を詳しく知りたい方はぜひお気軽にお問い合わせください。
採用に動画を使ってみたいという方へ
いかがでしたか?採用動画制作をまずはプロに頼みたいなら、ぜひmoovyにご相談ください。
moovyは採用PRを、最も完全視聴されやすい、30秒動画で行う採用動画プラットフォームです。企業のありのまま、そこで働く人の”人間らしさ”にこだわった動画作りをしています。
それが求職者の心を動かすからです。採用動画を熟知したプロだからこそ、客観的なアドバイス、プロのクオリティと拡散へのお手伝いで、優秀な人材に幅広くリーチできるよう、採用担当者と伴走します。
弊社が運営する採用動画プラットフォームは以下のような特徴があります。
- ・業界最安値の動画制作費
- ・スマホ×動画視聴が多い若手向けに動機づけが可能
- ・人材エージェント出身のディレクターが企画から制作まで手掛ける
このような特徴があり、求人動画プラットフォームでユーザー満足度No.1を獲得。多くのユーザーから支持されるプラットフォームです。
なぜ安くてクオリティの高い動画が製作できるのかというと、
-
制作費用をおさえられる理由
- 1.採用動画クリエイターを自社で抱えている
- 2.撮影にかかる工数の無駄を徹底に排除
- 3.30秒という短尺動画だから費用を抑え、高クオリティを担保
また「転職エージェントの出身者」が、制作を行うことから、企業・求人の双方からの目線を持ち合わせるため、ベストな動画制作が叶います。さらに、moovyには他にはない、優れた「動画管理機能」もおすすめです。
- ・ノンコードで簡単にホームページ連携が可能
- ・動画分析機能(人気の動画や視聴率分析が可能)
- ・限定公開URLを発行でき、スカウトメールでも動画を添付できる
採用動画の作り方や撮影方法がわからないなど、採用動画に関してお困りのことがございましたら、なんでもお応えいたします!
安価で良質な動画制作を行いたい。採用動画を活用し、他社と差をつけたい。このような方はぜひお気軽にご相談ください。
- この記事を書いた人
1986年生まれ。大阪出身。大学卒業後、タイ・バンコクで日本語教師として活動。帰国後は旅行代理店におけるイベント企画やWebデザイン・マーケティングに従事。現在は、企業PRのための動画コンテンツの企画提案から撮影編集までワンストップで行う。モットーは「動画制作でアイデアを感動価値に変える」
採用動画の制作・掲載ならmoovyへ
会社名 | 株式会社moovy |
---|---|
代表 | 三嶋 弘哉 |
設立 | 2020年4月13日 |
住所 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目18−3 プレミア道玄坂ビル8階 |
電話 | 050-3701-3401 |
メールアドレス | moovy_support@moovy.co.jp |
URL | https://company.moovy.jp/ |
事業内容 |
|
採用動画のプロに相談する