ミッション
X Mile株式会社

【Mission】令和を代表するメガベンチャーを創る

私たちは、今の日本に必要なのは経済を牽引するベンチャー企業だと考えます。一番の問題は、戦前戦後や幕末に比べて、日本人の起業家精神が薄れてしまっている一方で、その危機意識がないこと。 いつの時代も、イノベーションの担い手はハングリー精神のある新興企業から生まれています。令和元年創業の私たちは、日本経済の活力を取り戻すために、新産業を創出し、世界で勝負し、日本の次世代を担う人財を輩出する、歴史に残る企業を目指します。

【Vision】社会生活の基盤、ノンデスク産業を支える。

日本の人口減少のトレンドの中で、3Kと言われるブルーカラー産業では人手不足感はますます加速しています。 物流、建設、製造といった業界は衣食住を支える社会生活におけるインフラであり、決して止まることができない産業です。にも関わらず、社会的地位は低く、光が当てられていないのが現実です。 私たちは事業構築力とテクノロジーを駆使して、ノンデスク産業の課題を解決することで、従事者及び消費者の生活の質を向上し、社会に貢献し続けます。

【Value】X Mileを支える価値観・行動指針

X Mileでは、Mission・Visionを達成するために、大切にしたい価値観(振る舞いや考え方)を10のValueとして定義しています。 ① スケーラブルな仕組みを創ろう ② 本質的な課題から、逆算して考えよう ③ 好奇心を持って学び続けよう ④ 仕事における信頼を積み上げよう ⑤ 最速で最高の成果を出そう ⑥ 限られたリソースで、顧客価値を最大化しよう ⑦ チームのために正しく批判し、真摯にコミットしよう ⑧ 最高の人材を採用、育成し、活躍を支援しよう ⑨ 大切な資産である情報を、適切に取り扱おう ⑩ 今、この瞬間を全力でやり抜こう

似た企業をお探しですか?

ラクスはTVCM放映!導入企業数No.1の『楽楽精算』『楽楽明細』など、業務が「楽!」になるようなクラウドサービスを複数提供している老舗SaaS企業です。 ありがたい事に売上が好調で、国内SaaS企業の中でも業界2位の立ち位置を築いて参りました。 堅実な経営を徹し、設立以来(20年間以上)無借金経営を続けています。 また、SaaS企業では珍しく、売上高10億円以上のプロダクトを複数展開しています。(楽楽精算、楽楽明細、Mail Dealer 等) 【プロダクト】 ・楽楽精算:経費や交通費の申請〜承認〜精算をWebで完結し、経理部門の業務を効率化。 ・楽楽明細:請求書、納品書等の帳票をWebで発行し、印刷/封入作業や郵送コストを削減。 ・楽楽勤怠:勤怠管理の煩雑な作業や有給・残業の管理を楽にします。2020年の新サービス。 ・楽楽販売:販売管理のあらゆる業務をシステム化・自動化して効率的にします。 ・その他、メールディーラー(問い合わせ管理)、配配メール(メ ールマーケティング)等。 目的は『IT技術を使って中小企業を強くする』事。自社でクラウドサービスを開発し提供していますが、単なるサービスではなく、日本の企業が強くなる為にはどのようなサービス・機能が必要か追求しています。 その結果として現在は74,915社(2021年3月末現在)に導入を頂くまでに成長しています。

≪すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に≫ システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXプラットフォーム「テックタッチ」 の企画・開発・運営・販売を行っています。 「テックタッチ」は、ユーザーが十分に使いこなせていないシステムにナビゲーションを表示させ、利活用を促進していくホリゾンタルSaaSプロダクトです。 対象システムの利用状況を可視化したうえで、ナビゲーションによるUI改善や自動操作による生産性改善など、アジャイルなDXを情シス主導でリードすることができ、トヨタ自動車様をはじめ、主に従業員数千人~数万人のエンタープライズ企業様を中心にご導入いただいています。 ※操作ガイドはプログラミング不要で作成可能 ▼「テックタッチ」の機能紹介(一例)  ・どのタイミングで何を入力すればいいのかをステップごとに教えてくれる  ・入力ミスを事前に検知(半角/全角、(株)/株式会社など)  ・分析機能を用いて、どれくらいの社員が、どの項目で躓いているのかが分かる  ・自動入力機能で顧客のIDを間違いなく入力(ダブルチェックが不要に) ▼資金調達情報 2019/6 シード調達(1.2億円) 2020/6 シリーズA調達(総額10億円) 2022秋頃 数十億円規模の調達を予定しております ▼社内の雰囲気/特徴 □大人な雰囲気のスタートアップ!メリハリつけた働き方が可能 周りへの配慮を大切にした、優しいメンバーが揃っており、気持ちよく働ける環境です。 仕事においては真剣に向き合いますが、楽しいことが大好きなメンバーばかりです。 平均年齢は34歳、既婚者が約60%、子育て中社員が35%超えと、大人な雰囲気のスタートアップです。 そのため、休日出勤・過度な残業など無理なスケジュールで業務を進めていくことはありません。 □働く環境/スキルアップ ・グローバルIT企業、メガベンチャー、コンサル等出身のメンバーがプロダクト開発に関わっています。また、ビジネスチームにはグローバル証券会社、戦略コンサル、投資顧問企業、RPA企業等出身者も揃い、世界に通用するプロダクト作りに集中していただける環境です。 ・書籍購入サポート、開発マシンやキーボード、ディスプレイを自身で選択可能(上限額あり)