よく検索されるワード
Saas
エンジニア
採用
サービス
オフィス
多い
製造
新卒
デザイン
ライター
厳選されたスタートアップ・成長企業のスカウトを受け取ろう
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
事業内容
会社のウリ
社員の共通点
今後のビジョン
仕事内容
仕事のやりがい
入社理由
オープンポジション
求める人物像|頭の中に「!!」と浮かんだ方は未来のカケコムメンバーです
株式会社FoR
インターネットメディア・ネイティブアプリ・ECサイト
■【インターネット広告運用事業】 成果報酬型の広告を中心にクライアントの広告運用を実施し、クライアントの集客をサポートします。 自社の広告一括管理システム「FoRCODE」の活用など、Adテクノロジーを活かした事業です。 自社メディアで培った集客力・企画力を武器に、クライアント様の商品の魅力を最大限に伝えるコンテンツマーケティングが強みです。 ■【メディア企画事業】 ユーザーのニーズに応えるコンテンツ企画力を武器にメディアのコンテンツ企画から運用まで実施します。 自社のマーケティング力を活かして、多彩なメディア領域に展開しています。 今後も新規領域を含めて挑戦ベースでユーザーニーズに応える圧倒的なコンテンツを企画していきます。 ■【プラットフォーム開発事業】 口コミ・投稿型のデータベースの開発から運用、ユーザー会員システムの構築、ユーザーニーズに合わせたコンテンツとのマッチングソリューション、集客の仕組みづくりなど、自社サービスのグロースに向けてユーザーニーズに基づいて、サービス開発・運用/改善・プロモーションを行なっていきます。
株式会社コネクター・ジャパン
■ホテルマーケティング事業 宿泊施設に向け、OTAの運用代行、自社HPの作成、PMSやGDSなどの選定アドバイスや連携のためのAPI開発などの支援サービスを行っています。 ■アウトソーシング事業 主にサービス業クライアントの一部業務を当社が請負い遂行するサービスです。低価格で、高品質な運用を行い業務を効率化します。 ■プロダクト事業 クライアントやユーザーのニーズや用途に合ったアプリケーションソフトウェアを開発し、人々の生活がより楽しく、便利になるようサービスを展開しています
PRONI株式会社(旧:ユニラボ)
■ BtoB受発注プラットフォーム「PRONIアイミツ」の運営 PRONIは、企業の最適な出会いの場を実現する発注業者比較サービス『PRONIアイミツ』を運営する会社です。「受発注を変革するインフラを創る」をビジョンに掲げ、2012年10月に設立。現在、社員数は232名(うち、 正社員は120名)※2023年9月現在 『PRONIアイミツ』は世の中のあらゆる業界を網羅したBtoBビジネスの比較・発注サイト。 現在は、システム開発、マーケティング、総務、人事など1,000カテゴリーの業種に対応し、10万社以上の事業者が掲載しています。発注者は目的に応じて複数の事業者に一括で問い合わせ・見積もりが出来る他、リバースオークション形式によるコンペ開催まで可能としており、成約実績に応じて受注者側から手数料を徴収する仕組みです。 創業者で代表取締役CEOの栗山規夫は、2003年に三菱商事株式会社を経て、2004年株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)に入社。Eコマース営業部長、ECビジネス部長を歴任後、2009年最年少で同社執行役員に就任。2011年からマーケティング統括執行役員として全社のマーケティングプロモーションを担当。EコマースやSNSなど、数多くの新規事業立ち上げに関与した経験を持つ。2012年にPRONI株式会社(旧:株式会社ユニラボ)を創業。
アソビュー株式会社
■遊び予約サイト「アソビュー!」とは 全国約9,600店舗の事業者と提携し、国内の遊び・体験プログラムを約600ジャンル・約27,000プランを紹介している、週末の便利でお得な遊び予約サイトです。「パラグライダー」や「ラフティング」など地の利を活かしたアウトドアレジャーのほか、「陶芸体験」や「そば打ち体験」など地域に根ざす文化を活かした魅力的な体験、「遊園地」や「水族館」などのレジャー施設、日帰り温泉などを紹介します。 ■体験ギフト「アソビュー!ギフト」とは モノではなく、体験を通して思い出に残る時間をプレゼントできるギフトです。日本最大級の遊び・体験予約サイト「アソビュー!」に掲載されている27,000件の体験の中から厳選された体験を大切な方にお贈りいただけます。 ■SaaS事業「ウラカタシリーズ」とは 全国累計2,500以上の施設様にて導入されているレジャー業界向けのDXを推進するSaaSのシリーズの総称です。観光・レジャー・文化施設様向けの電子チケットサービス「ウラカタチケット」、購入者データを分析し広告、マーケティング施策に活用いただける「ウラカタ分析」、アクティビティ・体験教室様向けの予約管理システム「ウラカタ予約」を展開しています。 ■ 地方創生事業 中央省庁(観光庁・環境省等)を始め、各地の地方自治体と協業し、地域の課題に応じて体験商品の開発から情報発信まで支援を行い、地域の観光における課題解決に向き合っています。 具体的には、日本全国の地域を盛り上げるべく、体験商品開発やさらに売れる体験にする改善提案を行い、「アソビュー!」で情報発信を行い、地域の魅力を「遊び」を通じて届けていきます。