

尊敬する上司。カラダノート 取締役・平岡さんについて/【採用動画】
マーケティング・広報PR
株式会社カラダノートにて、広報責任者してます。
上場に伴い、現在IRも担当!
・社外に向けて発信する情報の開発や、企画
・広報担当と
・そのほかあれやこれやに首を突っ込む
などを行なっています。
子育てしながら働くワーキングママです
子育てにITやテクノロジーを使って、育児が豊かになることを、「子育Tech®️」と称し、ITベンチャー10社の有志組織の発起人です。
https://www.kosodatech.com
(現在一般社団法人化に向けて進行中)

デザイナーが語る!代表の井無田と取締役の日比野の人柄について/採用動画
デザイナー
1985年3月生まれ、茨城県出身。
0->1のプロダクト開発が好き。企画、仕様検討、情報設計、ワイヤーフレーム作成、プロトタイピング、UIデザイン、コーディングが主な担当領域。
これまでは制作会社やベンチャー、スタートアップ企業で、新規サービスの立ち上げ、開発、グロースなどを行う。2018年11月からテックタッチに入社。

困ったことを細かくフォローしてくれる自慢の先輩
ITエンジニア
エンドユーザー・SIerとの直取引により、BtoC、BtoBと幅広くプロジェクト支援を行っています。
【開発】
Java・PHP、.net、C言語でのWeb業務システム、サイトのプロジェクトの支援など
【インフラ】
ネットワークリプレースやクラウド移行の設計・構築などのプロジェクトの支援など
【選べる豊富なキャリアパス】
技術力を高めてエンジニアとしての道を極めたい方は「テクニカルコース」。管理能力に磨きをかけ、チームや組織を牽引するポジションを目指す方は「マネジメントコース」へ。その他、新規事業で事業部長や、エンジニアの教育担当になるなど、エンジニア以外のキャリアを形成する道もあります。もちろん、手に職をつけたいというエンジニア未経験の方も歓迎します!

コンサルタント未経験の入社1年目社員が、上司の事業部長について語る【採用動画】
コンサルタント・経営企画
長野県出身。東京大学大学院にて工学修士取得後、国内大手メーカーに技術職として入社。ディスプレイ材料の研究開発に従事し、新製品の立ち上げから製品化に至る一連の製品ライフサイクルに携わる。
地域企業における持続的な発展や、経営課題の解決に取り組みたいという思いから、グローカルへ参画。クライアントの事業戦略から人事組織事業、WEB集客・販促事業のコンサルティング、及び社内新規事業立ち上げを兼務。

Salesチームの先輩で尊敬する人について聞いてみた/社員インタビュー動画
セールス・事業開発
2019年度 法政大学 国際文化学部国際文化学科 卒業。国際協力のゼミでは、移民教育や難民について研究。海外、特に留学したタイとかかわりたいと思い、ASIA to JAPANに新卒入社。

クレーバーでムードメイカー。iCAREのCRO中野さんについてインタビュー
デザイナー
京都工芸繊維大学、同大学院にてデザインを学び、デザイン事務所、広告制作会社、システム開発会社などを経て2019年より株式会社iCAREにジョイン。
「働くひとと組織の健康を創る」ために頑張っています。私が志したデザインの業界はハードワークや徹夜が当たり前で、身近で体調を崩す人もたくさん見てきました。業務の効率化や旧態依然とした意識を変えることで、カンパニーケアが当たり前になり、みんなが健康で楽しく無理なく働き続けられる世界を作っていきます!

自慢の先輩は?いつも背中を見せてくれるアッコさんとヨシコさんについて
カスタマーサクセス
保健師・助産師・看護師。看護大学在学中に姉の出産がきっかけで助産師の仕事に興味を持ち、助産学専攻科に進学。その後、産後病棟で助産師として勤務。ウェルネスの観点から世代や性別関係なく健康を支えていく産業保健分野に興味を持ちiCAREに入社。
■未来の仲間へ一言
「健康に働く」ことはとても大事なことですが、働くひと全員が健康に働けているかということを考えるとまだまだなのではないかと思います。「働くひとと組織の健康」が当たり前に意識され、守られる社会を創るためiCAREで一緒に働けたらうれしいです。

自慢の先輩についてインタビュー。非常に頼りがいがある存在、それはまるで…
コーポレート
学生時代、特養介護実習にて、超高齢化社会の現実を目の当たりする。未病を防ぐ筋トレ施設Curvesで新卒から4年間インストラクターとして従事。
2018年7月株式会社iCAREに入社。