This site is protected by reCAPTCHA and
the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
東京都
一部リモート
PM・ディレクター
Slack
株式会社 ツナググループHC - 採用市場の「不便」や「不満」などの様々な「不」をITを駆使し解決する仲間を募集します! ■仕事内容 Webディレクターとして幅広い案件でご活躍いただきます 複数の案件を持つことがあるためマルチタスク能力が求められます <具体的な業務内容> ・各種Webサイト、Webアプリケーション等の制作 ・開発ディレクション(提案資料や要件定義、仕様書等の作成、進捗管理など) ※場合によりクライアント先同行をお願いすることもあります <開発実績> ・情報配信サービスのポータルサイト制作 ・通信会社加入者向けマイページUIデザイン ・業務用端末向けマイページUIデザイン ・JavaScriptフレームワークを使ったUI開発 ・求人サイト開発 ・大手飲料メーカー特設サイト制作 ・ファッションECサイト制作 ・reactを利用した人事評価ASPサービス開発 ■ 社風 ・役職者との距離が近く、どんな発言も肯定的に受け入れる文化があります ・技術の導入に積極的な環境で、勉強会でインプットした情報を翌日には共有する文化があります ■ 働き方 ・月残業時間平均10~15時間 ・有給休暇取得を推奨しています ・GWや夏季、年末年始などに10連休を取得することが可能です <会社概要> 株式会社ツナググループ・ホールディングスおよび株式会社ツナググループHCは、HR領域を得意とした自社サービス開発から受託開発まで幅広い事業を手掛ける企業です。 自社サービスとしては、短期・単発アルバイトの求人情報を掲載する『ショットワークス』や『ショットワークスコンビニ』などのメディアを運営。2004年にリリースした『ショットワークス』の登録ユーザー数は250万人を超えており、社会に”スポットワーク”の概念を広め続けてきました。 さらに、このような求人サービスだけでなく、企業様の採用集客支援、ATS(採用管理ツール)、人材定着支援アプリなど働く人の募集から入社後の定着まで一貫してサービスを開発・提供しています。 また、受託開発に関しては15年の実績があり、取引先の6割以上が直接取引。大手企業案件との取引も多数あります。 ●年齢・社歴などにこだわらない登用、任用 能力がある人には、年齢、性別、国籍などにかかわらず、その成長のためのステージを用意したいと思っています。 サブ的な開発から、やがてコア部分の開発へ。設計や仕様検討、あるいは、プロジェクトリーダーへと、できると思ったら思い切ってチャレンジできる機会をお創りします。 ●得られる経験 システムの要件定義などからプロジェクトに取り組むことができます 自社プロダクトのディレクションから大手クライアントの仕事を手掛けられます ●志向にあわせた複線型人事制度 一定の経験を積んだ後は、専門性を極め技術面から組織に貢献するエキスパート職と、チームをマネジメントするマネジメント職の2つのキャリアパスをご用意。ご自身の志向に合わせたステップアップが可能です
・新規サイトやアプリケーションの立ち上げなど、数カ月を要する大規模案件もありますが、完成後のコンテンツやUIの改修、更新、リニューアル、コンテンツ追加といった案件も並行して進めることができます ・大手企業をはじめとしたさまざまな業界の案件を通し経験値を積むことができます
<案件・チーム詳細> ・今までの経験と本人の希望に合わせて案件に配属しています ・チケット管理はBacklogを7割、Gitを3割で使用しています
・Webディレクターとしての実務経験もしくはWeb制作に関わる何らかの業務経験 ・仕様書作成の経験 ・Backlog使用経験
以下のご経験のある方はぜひご応募ください! ・要件定義の経験 ・企画書作成の経験 ・メンバー管理経験 ・システム開発経験 ・チームマネジメント経験 ・GoogleApps、Office 365、Google Analytics、Google タグマネージャーの使用経験
・複数スタッフまたはパートナー企業との連携も視野にいれて情報設計ができる ・チームと連携してものづくりができる ・最新技術に進んで挑戦したい ・Webが好き ・社内外の対応があるため、コミュニケーション能力を活かして業務に取り組みたい ・Web制作に関する知見を活かしたい
ツナググループHCは、“TsunaGoodJob”という人事ポリシーを掲げており、 互いに学びあい、環境変化に適応し、自らをデザインして変化し続ける個人を応援します。 ”自由と責任”というスタンスのもと、柔軟な働き方の実現や手ごたえを感じられる評価制度、 自身でキャリアを選択ができる制度等、様々な福利厚生をご用意しています。 『産休・育休』 産前産後休業は法定通り、育児休業は原則1年間、最大満3歳まで延長が可能です。 取得実績もあり、復帰後活躍している先輩もいますよ! 『関東IT健康保険』 健保プログラムで様々な保養施設等をお得に利用することができます。 『サテライトオフィス利用無料』 1都3県合計200オフィス以上の法人向けレンタルオフィスが利用可能です。 気分転換や家で作業ができないときなどに利用できます。 『副業』 雇用されていないものについては申請制、雇用契約が発生するものは承認制で行うことができます。 『週休3日制度』 土日祝を含まない週4日(32時間)の勤務制度を申請により選択することができます。 『確定拠出年金』 会社が掛金を拠出し、社員が個人の責任で金融商品の運用を指図することができる制度です。
『JOBチェンジ・JOBチャレンジ』 異なる職種やミッションの変更・チャレンジを希望する方へ、自律的なキャリア開発を目的とした制度です。 営業リーダーから人事職へJOBチェンジした先輩もいます! 『オンライン学習サービス』 Udemy、グロービズ等複数のオンライン学習サービスを利用可能です。 『人材開発会議』 社員一人ひとりのキャリアプランを検討します。 『自己申告制度』 キャリア形成について本人の希望を会社に申告することができる制度です。 『資格取得制度』 会社が業務遂行に関連があると認めた資格の取得・セミナー参加者に対し必要な費用の一部もしくは全てを負担する制度です。 会社として多くの成長機会を設けますので、 それを積極的に活用し、価値ある人材、成果を残せる人材を目指していきましょう!
職種/募集ポジション
PM・ディレクター
給与
年収380万 ~ 500万
給与について
・昇給:年2回(4月、10月)※査定による ・通常賞与:年2回(5月、11月) ・インセンティブ賞与:年4回※業績による ※休日および深夜労働分についての割増賃金は追加で支給
通勤手当て
■交通費支給 (リモート期間は出勤日数分、フル出勤の場合は定期代)
加入保険
■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■関東IT健康保険加入 <その他制度> ■休日・深夜手当全額支給 ■確定拠出金制度(401k) ■社員持株会(親会社のツナググループ・ホールディングスの持株会となります) ■慶弔見舞金制度 ■短時間勤務制度(通常8時間の労働時間を最大5時間まで短縮可) ■育児休業制度(子供が満3歳になるまで育児休業を取得可) ■育児勤務制度(子供が小学校を卒業するまで時短勤務可) ■週休3日勤務選択可 ■副業可 ■複数拠点のサテライトオフィス利用可
雇用形態
正社員(中途)
試用期間
3ヶ月
試用期間中の給与・待遇
試用期間中の条件変更はありません
勤務地
東京都千代田区神田三崎町3丁目1-16 神保町北東急ビル1F(本社)
休日・休暇
■年間120日 ■完全週休2日制(土・日・祝日) ■年末年始休暇(12/31〜1/3) ■有給休暇(入社初月に付与※入社半年時点で10日を下回ることはありません) ■慶弔休暇 ■産休育休 ■生理休暇 ■看護休暇 ■介護休暇
勤務時間
10:00〜19:00(休憩時間 1時間)
既存受託サービスの案件増加、複数の自社開発サービス拡張に伴う増員募集
書類選考 → 一次面接 → WEB適性検査 →最終面接 → 内定 ご応募から内定までは、2~3週間程度とお考えください。 ※選考はなるべくスピーディーに行ないます。 ※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
業界 | その他、人材サービス・アウトソーシング・教育 |
---|---|
設立 | 2015年3月 |
代表 | 上林 時久 |
本社 | 東京都千代田区神田三崎町3丁目1-16 神保町北東急ビル1F |
社員 | 500名〜1,000名未満 |