テックリード(フルスタックエンジニア)

テックリード(フルスタックエンジニア)のメインビジュアル

仕事内容

仕事内容 企業がウェブサイト上で販売する商品やサービスから発生するCO2などの温室効果ガス(GHG)を算定し、それをカーボン・オフセット(GHGの埋め合わせ・相殺)を行う日本で初めてのクラウドサービスの開発及び運用をテックリードとして牽引していただきます。 また、企業が事業活動から発生するサプライチェーン全体のGHG排出量の算定と管理ができるクラウドサービス(SaaS)の設計・開発・運用を行っていただきます。 非常に注目度の高い気候変動分野で、今までにない社会的意義の高いサービスの開発に中心メンバーとして関わっていただきます。 開発チームをまとめるテックリードとして、プロダクトの要件定義、設計、開発、進行管理、チームメンバーの技術支援、エンジニアリング課題の解決、技術選定、優先度検討、プロセスの最適化、エンジニア採用など、開発及び運用をリードしていただきます。 開発環境・言語等 フロントエンド:React、TypeScript サーバーサイド:Go、Python、TypeScript ソースコード管理:GitHub プロジェクト管理:ZenHub ドキュメンテーション: Docbase インフラ:AWS プロビジョニング:AWS CDK CI/CD:GitHub Actions、AWS CodePipeline 開発プロセス:チケット駆動、git-flow

仕事のやりがい

創業メンバーとして、サービスおよび組織の立ち上げに関わることができる。 自社サービスで少人数体制のため、サービスと組織の成長にエンジニアとして大きく寄与できる。 技術・フレームワークの選定を行うことができる。 気候変動×テクノロジーという非常に注目され、確実に成長する分野の黎明期に中心メンバーとして関わることができる。 社会的意義の大きいかつ日本初のサービスを0→1で立ち上げることができる。

応募について

必須スキル

Webサービスの開発、運用経験(3年以上) アジャイル開発の経験(2年以上) 開発チームのマネジメント経験 Go、Python、React、TypeScriptのうち、2つ以上の言語を用いた開発経験 サーバサイド、フロントエンド、インフラの垣根なく開発業務を行った経験 エンジニアとしてサービスをグロースさせた経験

歓迎スキル

テックリードまたはエンジニアリングマネージャーの経験 チームリーダー、プロジェクトマネジメントの経験 エンジニア採用や教育、プロダクトの技術選択をした経験 大規模Webサービスの設計、実装、構築、運用経験 プロダクト全体設計 / オペレーション構築をリードした経験 フロントエンドorバックエンドエンジニアとしてAPIの設計 / DBの設計経験 AWSの各種サービスを利用してWebサービスを開発した経験 シード~アーリー期のスタートアップでの開発経験

こんな人におすすめ

プロダクトを通して地球規模の社会課題の解決に貢献したいとしたいと考えている。 戦略を理解した上で、それを達成するための様々な可能性を検討できる。 創業期スタートアップの環境を楽しむことができる。 知的好奇心が強く、積極的に新しい技術や知識を身につけられる。

求人内容

選考フロー

年俸制・年俸の12分割を毎月支給。年俸は前給考慮の上、能力・経験に応じて決定いたします。 ※ストックオプション制度あり 試用期間中(原則3ヶ月)も給与や労働条件は同一になります。

ログインして見る

または

動画

会社概要

この会社のほかの求人募集

ログインして
動画を見る

または

1 / 1

最近みた求人募集

こんな求人募集もあります