This site is protected by reCAPTCHA and
the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
東京都
完全リモート
ITエンジニア
GitHub
Slack
Figma
Jira Software
≪すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に≫ システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXプラットフォーム「テックタッチ」を自社開発しています。 あらゆるソフトウェアの画面上に、操作ガイドを追加し、ユーザーの “わからない” を解消するサービスです。 事業が急拡大/サービス拡大に伴い、プロダクト面から事業の成長を支えていける人材が必要であり、開発部隊をCTOと同じ視点で運営・改善し「強いエンジニア組織」を組成してくださる専任のスクラムマスターを募集します! 【事業内容】 「テックタッチ」 の企画・開発・運営・販売を行っています。 ーーーーーーーーーーーーーーー ■テックタッチが解決する課題 ーDX導入のハードルを下げたい。システムの利活用を促進したい。- 「Webシステムの上に操作ガイドを表示させることで、誰もがシステムを使いこなせるようにする」製品を開発・提供しています。 ■テックタッチの機能紹介(一例) ・どのタイミングで何を入力すればいいのかをステップごとに教えてくれる ・入力ミスを事前に検知(半角/全角、(株)/株式会社など) ・分析機能を用いて、どれくらいの社員が、どの項目で躓いているのかが分かる ・自動入力機能で顧客のIDを間違いなく入力(ダブルチェックが不要に) ーーーーーーーーーーーーーーー 日本国内に数少ない、大企業をターゲットにしたホリゾンタルSaaSです。 テックタッチが先駆けとしてDXP(デジタルトランスフォーメーションプラットフォーム)プロダクトの開発・リリースを行っています。 ※DAP領域に属するプロダクトです 【仕事内容】 プロダクトマネージャーとの案件プランニング伴走からリリースまでの、バリューチェーンの最適化を目指し、日々改善を重ねていきます。 ただ、チームプロセスの改善に限らず、開発部隊をCTOと同じ視点で運営し、組織化することもミッションの一つです。 そのため既存の手法や考え方にとらわれず、日々チャレンジしながらよりよい体制とスキームを構築することが求められます。 その他スタートアップならではの、チーム横断で打ち手を考え、実行していくダイナミズムを感じていただけます! ◆具体的な仕事内容 スクラムマスターとしてスクラムチームに参画いただきます。 POと協働したプロダクトバックログのリファインメントから始まり、 振り返りを通じたスクラムプロセスの改善までを担っていただきます。 ◆仕事内容 ・スクラムマスターとしてスクラムイベントの運営と改善の推進 - スプリントプランニング - デイリースクラム - スプリントレビュー - レトロスペクティブ ・スクラムマスターとしてのアジャイルコーチングを通じたアジリティ向上 ・QAと協働した品質およびデリバリーのマネジメント ・開発プロセスを主軸としたプロセスマネジメント ・新しい開発スキームの検討 ※なお複数チームへの参画や、周辺プロセスの改善業務など幅広い役割を持っていただく可能性があります。
■スタートアップの武器としてのプロダクト開発に携わっていただけます 1. 当社プロダクトは顧客が利用するシステムの定着化を支援するプロダクトです。 日本でも新規の市場で成長を続けているプロダクトになり、既存のSaasやWebサービスでは挑戦できない領域かつ、エンタープライズ企業様がご利用になるというスタートアップとしてはとてもレアなプロダクト開発経験を積むことができます。 ■CTOと協働してプロダクト開発の組織作りから、スクラムマスターとして手触り感のあるプロダクト開発まで一貫して携わることができます 1. プロダクトマネージャと二人三脚でプロダクト開発に携わっていただけます どのようなプロダクトにしていくのかといった計画をもとに、具体的にどの案件をどういった優先順位でこなしていくべきかをプロダクトマネージャーと一緒に検討することができます 2. スクラムマスターとしてチーム運営をお任せします チームのベロシティを最大化させるために、継続的にチームを改善することをお任せします。チームメンバーと協働しながら最強のチームを目指してください。 3. プロダクト開発の組織運営についても検討していただきます 現任EMの最初の仕事がチーム再編についてCTOと一緒に検討することでした。 プロダクトが拡大する中で、スピーディかつ滑らかにチーム拡大することが求められます。その際プロダクト開発体制の未来を見据えながら考え抜く中心となることができます。
◆CTO直下で、2人のエンジニアリングマネージャー(スクラムマスター)と協業します。 正社員61名(※2022年7月現在) DeNA、NewsPicks、SONY、BCGBD、ユナイテッド、マッキンゼー、メルカリ、リクルートなどで活躍をしてきたプロフェッショナルが集まっています。プロダクトが秘める可能性や将来性、メンバーの人柄、想いに魅力を感じて入社したメンバーが揃っています。 ◆社内の雰囲気/特徴 ◎大人な雰囲気のスタートアップ!メリハリつけた働き方が可能 周りへの配慮を大切にした、優しいメンバーが揃っており、気持ちよく働ける環境です。 仕事においては真剣に向き合いますが、楽しいことが大好きなメンバーばかりです。 平均年齢は34.5歳、既婚者が6割、子育て中社員が4割と、家族を持つメンバーが多いスタートアップです。そのため、休日出勤・過度な残業など無理なスケジュールで業務を進めていくことはありません。 ◎メンバー全員で、組織作りに携わる 大手金融、外資コンサル、メガベンチャー、スタートアップ経営者など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが当社には集まっています。 当然ながら自律性、主体性が強く求められる環境ではあるのですが、そのような環境だからこそ、全員が「会社のオーナーである」という思いを持ち、プロダクト開発だけではなく、組織作りにも積極的に関わる風土ができています。
- 下記のいずれか(二つ以上なら尚可)を5年以上 - アジャイル開発で、スクラムマスターロールでの参画経験 - ウォーターフォールでのプロジェクトマネジメント経験 - 開発ディレクション経験 - 開発実装経験(1年以上、言語問わず) - 保守運用経験(1年以上)
- 複数チームの運営経験 - 専任スクラムマスターの経験 - チームあるいは組織マネジメント経験
スクラムマスターやプロジェクトマネージャーで重要なのはサーバントリーダーシップです。ただ、単に言われたことに従うのではなく、状況判断を行い、幅広い知見から答えを出すことを求められます。そのため、下記に一つでも当たる方を募集したいと考えています。 - 自ら学習し続ける姿勢を持てる方 - 自分の価値観や経験値を柔軟に調整できる方 - 傾聴ができる方 - ファクト(事実)を持って状況判断できる方 - チームメンバーに対して、正しくFBできる方
職種/募集ポジション
ITエンジニア
給与
年収500万 ~ 1000万
雇用形態
正社員(中途)
試用期間
3ヶ月
勤務地
東京都千代田区霞が関霞が関ビル5階(本社)
休日・休暇
■年間休日 120日以上(完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始) ■入社日に有給休暇付与(初年度10日) ■慶弔休暇 ■産育休、介護休暇制度完備(男性育休取得実績あり)*チームメンバーに家族持ちが多いので、土日フル稼働やリリース前のデスマーチという無茶はあまりせずに仕事を進める企業です。
勤務時間
10:00〜19:00
フレックス勤務あり
2019年2月にリリースした「企業がテクノロジーを活用し、事業や働き方を変革する」ためのサービス「Techtouch(テックタッチ)」。 リリース以来、エンタープライズ企業を中心に多くのクライアントに導入いただいています。 今年度は一気に事業拡大をしていきますため、事業が急拡大する中、プロダクト面から事業の成長を支えていける人材が必要であり、仲間を募集いたします。
1. 書類選考 2. 初回面接(ご経験/将来の志向、当社の紹介) 3. スキル面接 4. コンピテンシー面接 4. 最終面接(カルチャーフィット) <選考情報> ■平日夜の面接可 ■原則オンラインで選考 ■候補者の方にもベストな職場を選んでいただけるようにオープンで誠実なコミュニケーションを心がけています。 ※選考プロセスについては変更となる可能性あり
業界 | ソフトウェアベンダー・SaaS |
---|---|
設立 | 2018年3月 |
代表 | 井無田 仲 |
本社 | 東京都千代田区霞が関霞が関ビル5階 |
社員 | 50名〜100名未満 |