This site is protected by reCAPTCHA and
the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
東京都
完全リモート
ITエンジニア
バックエンド
Ruby on Rails
Ruby
Slack
Jooto
本ポジションのミッションは、 【アプリと周辺システムの連携を実現することにより、クライアントビジネスのDXに貢献する】こととなります。 弊社のプロダクトは単なるスマートフォンアプリを作成するプラットフォームではなく、マーケティングプラットフォームです。 周辺システムと連携してデータを共有する事により、ユーザー動向を正しく把握し、アプリ・EC・SNS・店頭など様々な場所でのユーザー体験を最適化、クライアント企業のDXに貢献します。 テクニカルディレクター(TD)は、このシステム連携を実現する為に技術的知見をもって、対向先ベンダーとの調整、設計、実装指示、品質確認を行う役割です。 ◆具体的なタスク(一例) ・要件の実装のためのベンダーとの仕様調整 ・対向先システムの連携部の仕様確認 ・システム連携の要件定義に基づきいた、システム連携概要の作成 ・システム連携開発見積サポート ・システム連携設計 ・テストケース作成 ・エンジニア/ベンダー間の問い合わせ窓口 ・サーバーサイドの連携実装 ◆キャリアパス テクニカルディレクターでアプリ周辺システムに関する豊富な知見を得られるため、以下の様なキャリアパスが描けます。 ・プロジェクトマネージャー ・上級SE職 ・システムコンサルタント 【当社の「SaaS型アプリマーケティングプラットフォーム」について】 モバイルアプリの開発から運用、分析までワンストップで支援するプラットフォームです。 コミュニケーションを通して顧客理解を深めパーソナライズされた顧客体験を実現します。 これまでに、アパレル分野をはじめとするリテール企業のアプリマーケティングを支援してまいりました。 競合会社から弊社プロダクトに乗り換えの事例が起こる程、マーケットからのプロダクト評価や優位性は高くご評価いただいております。
・ECやCRMのベンダーとやりとりをし、連携仕様決定をしていくことができます。 ・社内は風通しが良く、自由な発言ができる為、カイゼン案を提案して業務をより良くしていくことができます。 ・業務効率化、品質改善のため、新たな手法やツールに挑戦することが出来ます。
プロフェッショナルサービス部は契約後のお客様との窓口になる部署です。 部内にはテクニカルマネージャー(いわゆるPM)、テクニカルディレクター(いわゆるSE)という役割で分かれていて、テクニカルマネージャーとテクニカルディレクターは基本的に共同して案件を担当します。 テクニカルディレクターにはアプリエンジニア出身も、サーバーエンジニア出身も在籍し、幅広い知見を活用して日々業務にあたっています。 募集ポジションのメンバーは4名(アプリエンジニア2名、サーバーサイドエンジニア2名)で構成されております。 ※30代が中心で、エンジニア経験が長いメンバーが多いです 対面、slack、backlogなどシーンに応じてツールを使い分けながらコミュニケーションを取り合い、週次定例MTGなどで取り組んでいる課題などチーム全員で共有し、お客様の支援を行っております。
・Railsもしくは他言語(PHP、Java、C#)での実装経験をお持ちの方
・パッケージソフトウェアの設計や開発経験 ・全体設計の領域にチャレンジをしたい方
ご経験やスキル以上に、下記のような「共にものづくりをする仲間としてやっていけるか」といった面を重視しています。 ・メグリのミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 ・新しいスキルや技術を積極的に身につけていくことに貪欲な方 ・受け身ではなく、主体的、能動的に動いていける方 ・一緒に働く仲間を尊重できる方 ・現状に満足せず、自身の成長とともに会社の成長を一緒に楽しんでいける方
【休日・休暇】 ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・夏季(7月1日~9月30日期間内に3日間) ・年末年始(12月29日~1月3日) ・有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日) ・育児休暇/介護休暇 ・その他(育児休暇、介護休暇、忌引休暇、生理休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇、コロナワクチン接種休暇) 【各種手当】 ・出産手当 ・リモートワーク手当 ・クライアントサービス利用補助 ・ベビーシッター補助金 ・書籍購入全額支給 【開発支援】 ・書籍購入全額支給 ・27インチモニタ+ノートPCのデュアルモニタ ・作業環境 windows/Mac選択可能 【社会保険】 ・雇用保険 ・労働災害補償保険 ・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加盟) ・厚生年金
社員の8割がパパママであることから、柔軟性の高い働き方が可能です。 オフィス or リモート勤務、どちらも選択可能 モニター、椅子の貸与 リモート手当支給 【勤務時間】 フレックスタイム制 コアタイム11:00-15:00 標準労働時間8時間 休憩時間60分
職種/募集ポジション
ITエンジニア
雇用形態
正社員(中途)
試用期間
6ヶ月
勤務地
東京都中央区京橋2-7-8 FPG links KYOBASHI ROOM706(本社)
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・夏季(7月1日~9月30日期間内に3日間)、年末年始(12月29日~1月3日) ・有給休暇(入社日に2日〜10日付与※入社月のタイミングにより付与数は決定) ・試用期間:6ヶ月 ・育児休暇/介護休暇制度あり、 ・その他(慶弔休暇 、結婚休暇、配偶者の出産休暇など)
勤務時間
10:00〜19:00
事業・組織共に仕組み作り→拡大フェーズを一緒に担って頂ける方の採用を進めております。 現在は41名の組織ですが、約80名〜100名(流動的な目標ではあります)の組織を目指しております。
業界 | ソフトウェアベンダー・SaaS |
---|---|
設立 | 2007年5月 |
代表 | 田代 健太郎 |
本社 | 東京都中央区京橋2-7-8 FPG links KYOBASHI ROOM706 |
社員 | 10名〜50名未満 |