This site is protected by reCAPTCHA and
the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
東京都
完全リモート
ITエンジニア
Python
GO
TypeScript
Docker
Vue
GCP
GitHub
Backlog
Figma
Miro
Slack
Notion
sweeep 株式会社 - ~経理が変われば会社は変わる~ 経理領域における最後の非効率化業務「請求書処理」を効率化したい。私たちは請求書処理を再定義する小さな会社です。 全国・フルリモート Python, Go, TypeScript, docker, MySQL, vue.js, gcp, 事業内容 請求書自動化AI「sweeep」の開発・販売 仕事内容 ■担当プロダクト 自社プロダクト請求書のオンライン受取と電子保管に特化した新サービス「sweeep Box」のバックエンド開発をご担当いただきます。 フロントエンド、バックエンド、インフラ構築まで幅広く経験できます。 ■業務内容 ・請求書自動化AI「sweeep Box」バックエンド開発 ・インフラ設計・構築 各自得意領域があるものの、弊社はフロントエンドからバックエンドといった縦割りの技術で分担をするのではなく、ある機能を開発するときに各エンジニアがフロントエンドからバックエンドまでを開発できるような体制を目指しています。 ■技術情報 ・開発言語:Go, TypeScript, Python ・アーキテクチャ・フレームワーク:Vue.js, Clean Architecture, Microservices ・プロトコル:GraphQL/gRPC/RestAPI ・インフラ環境:GCP, MySQL, Docker ・プロジェクト管理:GitHub, Backlog ・デザインツール:figma, Miro ・情報共有ツール:Slack, Notion ・サポートツール:Intercom/Hubspot/Stripo/Sleekplan ■文化 UXデザインからビジネスメンバー・エンジニアで作り上げ、プロダクトを成長させています。 また、勉強会を実施し実際の業務へOutputしています(勉強会書籍代補助あり)。 ■20%ルール 1日に20%程度(週1日程度)、緊急ではないが重要なことに取り組んでいます。ルールは開発の資産となる取り組み・output前提だけです。 取り組み事例: ・DevOps/CICD ・リファクタリング ・テストコードの充実 ・テックブログを書く ■キャリアについて キャリアロードマップを策定し、1on1などで活用しています。 ・キャリアはリーダー → EM:Engineer Managerといった一本道ではなく、リーダーからSpecialistや逆にSpecialistからEMなど複数のロードマップを描いています。 ・EM:Engineer Managerはひとつのポジションにすぎません。sweeepの開発部ではSpecialistのキャリアをEMと同等として重視しています。 ・キャリアロードマップは完成形ではないので、今後も実態に合わせてUpdateします。 ▼事業内容 私たちは、AI-OCRと機械学習を用いて受取請求書の経理業務を劇的に効率化するサービス、請求書自動化AI 「sweeep(スイープ)」の開発・運営を行っています。 これだけIT化が進んだ現代で信じられないかもしれませんが、令和の時代になっても紙を使った手作業が多く残る業務として、長年経理担当者を悩ませてきた「受け取り請求書」。sweeepは、毎月の煩雑でアナログな受け取り請求書処理を自動化することで、経理担当者の負担を大幅に軽減するサービスです。 withコロナの現代において、経理部門でのリモートワーク推進が企業の課題になりました。 sweeepを利用すれば、請求書処理のために出社する必要がなくなるため、IT、人材、不動産、広告、会計事務所など、業界・業種を問わず、また企業規模も大企業から中小企業まで、幅広い企業様からご反響をいただいています。 ▼Mission 時間を創り出し、やりたいが叶う社会を ▼Value 自由と自律をもったプロフェッショナルであろう 常識と慣習をディスラプトしよう 仕組みと自動化で価値創造にフォーカスしよう ▼沿革 2011年6月、オートメーションラボ株式会社として創業。主に経理・財務領域においてテクノロジーによる業務改善のコンサルティング事業を行う。 2018年12月、これまでのノウハウを元に請求書自動化AI「sweeep」をリリース。社会情勢の変化とともに順調に顧客数を増やし、企業の経理部門における自動化やリモート化を実現、同社のメイン事業へと成長した。 2021年6月、11期を迎えるタイミングで社名を「sweeep株式会社」に変更。自社プロダクト「sweeep」を中心に事業を展開し、より一層ブランディングの強化を図っていくためサービス名と社名を統一することに。 雇用区分 正社員 採用人数 1名
■この仕事で得られるもの ・フルスタック開発からインフラ構築・運用まで経験できる 各エンジニアがフロントエンドからバックエンドまでを開発できるような体制を目指しています。フロントエンドからバックエンドまでフルスタック開発経験や、インフラ構築・運用まで経験できます ・ユーザーのワークフローに最適化されたAI機能の開発 AI技術と独自アルゴリズムを組合せ、ユーザーのワークフローに最適化されたAI機能の開発を経験できます(現時点で独自のAIモデル開発がメインではありません) ・スタートアップでの自社開発経験 毎週のスプリントでタスクをアジャイルに開発するスタイルで、スタートアップ自社開発を経験できます ・場所、時間にとらわれない自由な働き方 原則フルリモート・フルフレックスで、全世界から参画できます (実際に関西、四国、九州、沖縄、タイ在住のメンバーが在籍しています)
■開発メンバー(2022年6月時点) ・CTO:1名 ・Web・インフラエンジニア名:11名 ・モバイルアプリエンジニア:3名 ・Tech CS:2名 ・QAエンジニア:2名 ・デザイナー:1名 配属部署 sweeep事業部 開発部門の配属となります。
・Webサービスのバックエンドについて開発・運営の実務経験がある (最低2年以上)
・自社Webサービスの開発経験がある ・Go/Python/アルゴリズムが好き ・クラウドインフラの構築・運用経験がある ・DevOps/CICD構築の経験がある ・少数精鋭でアジャイルにサービス開発したい ・AI関連の自社プロダクトを携わりたい ・バックオフィス業務を自動化・効率化するサービスが好き
職種/募集ポジション
ITエンジニア
給与
年収400万 ~ 1000万
給与について
年収:4,000,000円~10,000,000円 月収:334,000円~834,000円
雇用形態
正社員(中途)
勤務地
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア39F WeWork(本社)
勤務時間
10:00〜19:00
自社プロダクト「sweeep」はおかげさまでユーザー数も増えており、ここからさらに世の中に広めていくには、会社全体のレベルをもう一段階引き上げる必要があります。 開発、営業、マーケティングなど、それぞれの分野で専門にお仕事されてきた人材を増やして戦略的に動くフェーズに入ったため、全社的に人が足りていません。 そこで開発チームでもいくつかのポジションを募集することになりました。 本求人は「バックエンド」のエンジニア募集となります。
書類選考 ↓ カジュアル面談 ↓ 1次面接 ↓ CEO面接 ↓ オファー面談 必要に応じて選考ステップの順番が変わったり、選考回数の増減がある場合がございます。 双方がしっかり納得しながら選考を進めていくことを大事にしています。
業界 | ソフトウェアベンダー・SaaS |
---|---|
設立 | 2011年5月 |
代表 | 村山 毅 |
本社 | 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア39F WeWork |
社員 | 10名〜50名未満 |