

CTOが語る仕事のやりがい!ユーザーの声を吸い上げてプロダクト開発に反映できる
ITエンジニア
2015年慶應義塾大学総合政策学部 卒業。楽天株式会社に入社し、ECコンサルタントとして売り上げ拡大施策の提案を実施。その後、株式会社BluePlanet-worksにてSE経験を経て2019年7月にProgLearn株式会社(現 quintet株式会社)を共同創業。2019年4月 Global Geek Audition 優勝。CTOとして、2020年8月 オンライン試験システム「NEXAM」をリリース、2021年1月には議事録サービス「OneMinutes」のベータ版をリリース。

代表取締役の小守谷が語る!失敗を恐れず挑戦することの大切さ
ITエンジニア
2015年成蹊大学経済学部 卒業。スーパーゼネコンである大成建設株式会社に入社し、担当工事現場の収支・リスク管理を担当。約3年半勤めた後、独立。2019年7月にProgLearn株式会社(現 quintet株式会社)を共同創業。「満足を生み出しつつける」ことを企業理念に、自社プロダクトや新規事業の企画立案や営業・アライアンス、ファイナンスを担う。

営業・サービス企画・資金調達などquintetのビジネスデベロップメントを担当
ITエンジニア
2015年成蹊大学経済学部 卒業。スーパーゼネコンである大成建設株式会社に入社し、担当工事現場の収支・リスク管理を担当。約3年半勤めた後、独立。2019年7月にProgLearn株式会社(現 quintet株式会社)を共同創業。「満足を生み出しつつける」ことを企業理念に、自社プロダクトや新規事業の企画立案や営業・アライアンス、ファイナンスを担う。

「OneMinutes」を重点的に、AIエンジンの開発や多言語対応を目指す!
ITエンジニア
2015年慶應義塾大学総合政策学部 卒業。楽天株式会社に入社し、ECコンサルタントとして売り上げ拡大施策の提案を実施。その後、株式会社BluePlanet-worksにてSE経験を経て2019年7月にProgLearn株式会社(現 quintet株式会社)を共同創業。2019年4月 Global Geek Audition 優勝。CTOとして、2020年8月 オンライン試験システム「NEXAM」をリリース、2021年1月には議事録サービス「OneMinutes」のベータ版をリリース。

コンサルティング業界の常識を打破する人材育成ポリシー!「個の能力を徹底的に磨く」
オープンポジション
外資大手コンサルティングファームや国内独立系コンサルティングファームを経て、Regrit Partnersを創業。金融・通信・小売・製造業向けに構想策定からBPR・システム開発管理までを一貫して経験。直近では外資系コンサルティングファームの創業メンバーとして、経営企画/営業/採用のリーダーを兼任し営業では年間6億円、採用では年間200人以上の候補者や協力会社との面接/交渉を担当した実績を有する。事業を0→1で構築し、1→10にしていくPhaseが一番の強み。お会い出来ることを楽しみにしています。

キャリアフロンティア事業の仕事内容は、大手ファームにフィットするプロ人材の紹介
セールス・事業開発
3年間、再生可能エネルギーを活用したベトナムのインフラ整備、雇用促進事業に従事。ベトナムとの国交問題改善に尽力。その後、Regrit Partnersに参画し、キャリアフロンティア事業のAccount Executive(セールス)として大手コンサルティングファームに対するHRサービスを提供。

仕事のやりがいは、案件化からソリューション提供まで関われる裁量権と成長スピード
セールス・事業開発
3年間、再生可能エネルギーを活用したベトナムのインフラ整備、雇用促進事業に従事。ベトナムとの国交問題改善に尽力。その後、Regrit Partnersに参画し、キャリアフロンティア事業のAccount Executive(セールス)として大手コンサルティングファームに対するHRサービスを提供。

Regritへの入社理由は、コンサルタントの裁量権とそれに伴う自己成長!
コンサルタント・経営企画
大学卒業後、レイヤーズコンサルティングやベイカレント・コンサルティングなどの日系コンサルティングファームを経験したのち、2020年8月にRegrit Partnersへ転職。現在はシニアコンサルタントとして、大手製造業に対してコンサルティングを行う傍ら、自社の中途採用担当にも従事。

仕事のやりがいは、コンサルタントとしての裁量とRegritの組織作りに関われる事
コンサルタント・経営企画
大学卒業後、レイヤーズコンサルティングやベイカレント・コンサルティングなどの日系コンサルティングファームを経験したのち、2020年8月にRegrit Partnersへ転職。現在はシニアコンサルタントとして、大手製造業に対してコンサルティングを行う傍ら、自社の中途採用担当にも従事。

コンサルタントの仕事内容 〜クライアントの競争力強化を図るため業務改革を支援〜
コンサルタント・経営企画
大学卒業後、レイヤーズコンサルティングやベイカレント・コンサルティングなどの日系コンサルティングファームを経験したのち、2020年8月にRegrit Partnersへ転職。現在はシニアコンサルタントとして、大手製造業に対してコンサルティングを行う傍ら、自社の中途採用担当にも従事。

外部のプロ人材活用を推進する「プロシェアリング」を通して、事業会社のDXを支援
コンサルタント・経営企画
大手証券会社の外国債券トレーダーから日系コンサルティングファームに転じ、上流工程の経営/事業戦略からデジタルトランスフォーメーション改革のプロジェクトを幅広く経験。Regrit Partnerでは、自社の新規事業開発のリードも担当し、現在はキャリアフロンティア事業の責任者として従事。
【生い立ち】
宮城県出身。小学校6年生の時に鹿児島県種子島に1年間ホームステイ(山村留学のような制度)を経験。その後高校までは宮城県内で暮らし、大学4年間はアメリカに留学。社会人からは東京生活です。

マネージャーとして、裁量を持って新しい環境に取り組めるチャンスを感じ入社を決意
コンサルタント・経営企画
大手証券会社の外国債券トレーダーから日系コンサルティングファームに転じ、上流工程の経営/事業戦略からデジタルトランスフォーメーション改革のプロジェクトを幅広く経験。Regrit Partnerでは、自社の新規事業開発のリードも担当し、現在はキャリアフロンティア事業の責任者として従事。
【生い立ち】
宮城県出身。小学校6年生の時に鹿児島県種子島に1年間ホームステイ(山村留学のような制度)を経験。その後高校までは宮城県内で暮らし、大学4年間はアメリカに留学。社会人からは東京生活です。