This site is protected by reCAPTCHA and
the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
株式会社ラクスのおすすめ
転職理由は?|前職でSaaS事業のCSに携わっていた私がラクスのCSを選んだ理由
株式会社ラクス転職理由は?|BPO事業に携わっていた私が、ラクスに転職した理由
株式会社ラクス名古屋営業所の営業担当インタビュー|名古屋オフィスを一言で表すと?
株式会社ラクスラクスのビジョンは?|「日本を代表する企業になる」というビジョンを掲げて急成長中
株式会社ラクスインサイドセールスのやりがいは?|社内の関連部署と連携してチームで目標達成する
株式会社ラクスカスタマーサクセスのやりがいは?|楽楽精算CSリーダーが語る、仕事の面白さ
株式会社ラクス転職理由は?|金融業界にいた私が、異業界であるSaaS企業に入社した理由
株式会社ラクスオフィスツアー|より安心して働けるオフィス環境と就業環境の整備に取り組んでいます
株式会社ラクス福岡営業所の営業担当インタビュー|福岡オフィスを一言で表すと?
株式会社ラクスフィールドセールスのやりがいは?|顧客の課題解決に向けて幅広い提案を行える
株式会社ラクス別の会社の動画をみる
事業ビジョンとは?|導入10000社突破させ、プラットフォームの価値向上を目指す
オープンポジション事業内容をご説明します 〜DX支援、キャリア支援、ソリューション事業について〜
オープンポジション【創業ストーリー】BOKURAが企業のファンマーケティングを支援する理由
オープンポジションやっていることはCOOL!ハートはHOT!楽しく働ける場所がここにあります!
オープンポジションワークサイドの創業理由は?|多くの企業が抱える組織課題を解決したい!
オープンポジションミッション|日本が抱える課題をイノベーション創出で打破していきたい
オープンポジション世界初となる「排泄予測デバイス"DFree"」で、世界を一歩前に進める
オープンポジション各業界のトップランナーとともに、私たちは人材開発業界にイノベーションを起こします
オープンポジション求める人物像は?|何事にもチャレンジしていける人を求めています
オープンポジション【私たちの入社理由】AIで世の中を変えるサービスと組織づくりへの挑戦が魅力
オープンポジションソフトウェアベンダー・SaaS
オープンポジション
高山 真輔 - 総務人事部採用課 課長
・2020年8月-現在 株式会社ラクス (総務人事部 採用課長) ・2011年6月-2020年7月 NTTデータジェトロニクス株式会社 (人事総務部 マネージャー) ・1998年4月-2011年5月 株式会社ヤナセ (人事部人事企画課 課長代理) ・1998年3月 横浜市立大学 (商学部経済学科)
■ラクスマイル制度 子育て世代の社員へ向けた、選択型就労制度です。出勤・退勤時刻を前後に調整したり、評価基準を時短勤務に合わせたスタイルに変更するなど、フレキシブルな働き方を実現できます。 ■ベビーシッター補助制度 小学校3年生までのお子様がいる社員を対象に、ベビーシッター利用時に割引が受けられる制度です。 ■家族手当 本人の扶養に入る18歳未満の子どもの人数に応じて支給されます。(1名:3万...
【3つの東京オフィス】 ■東京本社 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿7階 ■東京第1オフィス 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 アグリスクエア新宿 ■東京第2オフィス 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-12 S-FRONT代々木 【就業環境】 ・書籍購入費を会社が負担。資格取得補助などのスキルアップ支援も制度として設けています。 ・全社の平均残業時間は月20時間以内と少なめ...
社名: | 株式会社ラクス |
---|---|
本社: | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿7階 |
業界: | ソフトウェアベンダー・SaaS |
設立: | 2000-10-26 |
代表: | 中村 崇則 |
社員: | 1,000名〜10,000名未満 |
ラクスはTVCM放映!導入企業数No.1の『楽楽精算』『楽楽明細』など、業務が「楽!」になるようなクラウドサービスを複数提供している老舗SaaS企業です。 ありがたい事に売上が好調で、国内SaaS企業の中でも業界2位の立ち位置を築いて参りました。 堅実な経営を徹し、設立以来(20年間以上)無借金経営を続けています。 また、SaaS企業では珍しく、売上高10億円以上のプロダクトを複数展開しています。(楽楽精算、楽楽明細、Mail Dealer 等) 【プロダクト】 ・楽楽精算:経費や交通費の申請〜承認〜精算をWebで完結し、経理部門の業務を効率化。 ・楽楽明細:請求書、納品書等の帳票をWebで発行し、印刷/封入作業や郵送コストを削減。 ・楽楽勤怠:勤怠管理の煩雑な作業や有給・残業の管理を楽にします。2020年の新サービス。 ・楽楽販売:販売管理のあらゆる業務をシステム化・自動化して効率的にします。 ・楽楽労務:従業員情報の収集や社会保険手続きなどの労務管理業務の手間を削減します。 ・その他、メールディーラー(問い合わせ管理)、配配メール(メ ールマーケティング)等。 目的は『IT技術を使って中小企業を強くする』事。自社でクラウドサービスを開発し提供していますが、単なるサービスではなく、日本の企業が強くなる為にはどのようなサービス・機能が必要か追求しています。 その結果として現在は74,915社(2021年3月末現在)に導入を頂くまでに成長しています。 |