株式会社グローカル

社員インタビュー/リクルート出身の若手エースが語る、グローカルの入社理由について

出演者のプロフィール

百合本 拓也 / コンサルタント / リーダー

大阪大学理学部化学科卒業。新卒では株式会社リクルートキャリアに入社し、首都圏の大手企業向けの営業を担当。人材要件設計から求人広告及び自社メディア以外も含めたソリューションの提案営業を行う。 2021年3月に株式会社グローカルに入社し、地方中小企業のマーケティング戦略の実行支援、採用支援などを行う。また、グローカル社内の経営企画及び営業企画の立案を担当。

コンサルタント未経験者も歓迎しております

■入社後の流れ: ・入社~2か月:事業部長のもと、自社のマーケティングや、クライアントのサポート業務を通して事業の根底の考え方であるターゲット戦略をOJTで学びます。 ・3か月~:集客コンサルティングの事業部長の指導の下、集客戦略の立案サポートや実運用を担っていただきます。数社のクライアントを担当し、集客に関するコンサルティング~制作業務全般をお任せします。 ■求める人物像: ①明るい、前向きな方(社員唯一の共通点です) ②以下の志向をお持ちの方 ◆クライアントのビジネスにドラスティックな変化をもたらしたい ◆クライアントにいかに成果をもたらしたかを突き詰めて考えたい ◆新しい集客戦略をゼロから創りだす経験を積みたい ◆その道のプロフェッショナルに従事し、高速でPDCAを回しながら圧倒的な成長を遂げたい ◆自由と責任が共存する環境で働きたい ◆困難な状況を自らの手で打開していく快感を得たい ◆商材やブランド名ではなく、自分の名前で勝負していきたい ◆お題目ではない、地方創生がしたい 当てはまる方、まずは採用担当と気軽にお話ししてみませんか。

グローカルで働く2つのメリット

1.業種・業界・支援領域に縛られないコンサルタント 当社のお客様は北海道から沖縄県まで全国に及び、業界を制限していません。メーカー、卸売業、観光業、士業、行政など、幅広くご支援ができるのは、業界知識や経験ではなく、物事を原理原則で考える論理的思考力で仕事をしているからです。また、経営者の悩みは一つ解決をすれば終わり、ではありません。売上が上がれば人材が必要になりますし、人材が増えれば組織を活性化していく必要性が生じます。私たちは経営者のパートナーとして、1つの領域に特化するのではなく、言葉通り「経営者の参謀」のような存在を目指しています。 2.一緒に会社を築き上げていく経験ができる 代表をふくめ社員10名、パートナー含めて20名の当社。小規模ながらも、今までの支援実績からお引き合いを多くいただいており、ここ数年は右肩上がりの成長を遂げています。2021年は、今後の成長を見据えた基盤作りの年。現在のメンバーと、今年仲間になるメンバーは、当社の「核」となる人材です。10名のベンチャー企業が100名以上の規模になる過程を、一緒に試行錯誤しながら作り上げていきませんか。

補足情報

■人事制度概要 当社はミッショングレード制を採用しており、職種・グレード毎に設定された「役割、能力・スキル、マインド」に対する定義に沿って、半期ごとに個別に設定される目標と「OKR※」の達成度によって評価を行っております。 自律した人材として、グローカルの経営理念「地域の中核企業の経営支援を通して、地域経済の発展に貢献する」を体現し、グローカルの事業を牽引する人材が評価され、重責を担ってもらえるような人事制度となっています。 ■役職 責務に応じて「アシスタント」、「メンバー」、「ユニットリーダー」、「マネージャー」などの役職を設定しております。「メンバー」であっても、上司の指導の下で主担当としてクライアントを受け持つため、1年目からコンサルタントとしての成長を実感することができます。 ■キャリアパス 当社では、従業員1人1人の志向と成長意欲にこたえるべく、柔軟なキャリアパスを用意しています。ご希望によって、マーケティング戦略コンサルタントと事業戦略コンサルタントを掛け持ちするような働き方も可能ですので、ゼネラリストとして成長したい方にお勧めです。もちろん、スペシャリストとしてのキャリアステップも用意しています。

サムネイル画像

社員インタビュー/リクルート出身の若手エースが語る、グローカルの入社理由について

株式会社グローカル

# 入社理由

# エースが語る

ロゴ

動画を見る▶︎